17 ― 2025年09月10日 23時23分16秒
iPhone 17シリーズが発表された。新シリーズの目玉は画面サイズの大型化(6.1→6.3インチ)、カメラの性能とバッテリー持続時間の向上、最新プロセッサの搭載といったところ。あと薄型のiPhone Airがラインナップに追加された。個人的にはこれまでで一番変化というか、サプライズのなかった新製品発表会だった気がする。一番気になったのは為替による日本販売価格の値上げ(5000円程度)だったカモ。
iPhone Airは本体の厚みが5.5mmと凄く薄いんだけど、その分カメラ部分の出っ張りが目立つんだよね。個人的にカメラは大幅にスペックダウンさせていいので、Google Pixcel 9aみたくレンズの出っ張りをミニマムにしてくれた方が魅力的に感じたと思う。まぁフラットまでは無理としても、iPhone 16eと同じくらいなレンズの出っ張りだと良かったんだけど。
あと個人的に残念なのが、日本で発売される新型iPhone(iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が全て物理SIMスロットを持たないeSIM専用モデルとなったこと。ニポン国内で普通に使う分には何の問題もないんだけど、海外出張が多い俺は物理SIMが無いのはちょっと不便。いつも渡航先の空港でトラベラーズSIM的なやつを購入するんだけど、まだeSIMで契約したことないんだよね。
iPhone Airは本体の厚みが5.5mmと凄く薄いんだけど、その分カメラ部分の出っ張りが目立つんだよね。個人的にカメラは大幅にスペックダウンさせていいので、Google Pixcel 9aみたくレンズの出っ張りをミニマムにしてくれた方が魅力的に感じたと思う。まぁフラットまでは無理としても、iPhone 16eと同じくらいなレンズの出っ張りだと良かったんだけど。
あと個人的に残念なのが、日本で発売される新型iPhone(iPhone 17、iPhone Air、iPhone 17 Pro、iPhone 17 Pro Max)が全て物理SIMスロットを持たないeSIM専用モデルとなったこと。ニポン国内で普通に使う分には何の問題もないんだけど、海外出張が多い俺は物理SIMが無いのはちょっと不便。いつも渡航先の空港でトラベラーズSIM的なやつを購入するんだけど、まだeSIMで契約したことないんだよね。