三洋電機 ― 2011年05月30日 22時41分02秒
厳しいね、三洋電機。リチウムイオン電池や太陽電池パネルも業界のトップランナーで、身近なところではエネループやポータブルゴリラがヒットしてたから何とかなるのかと思ってたんだけど。家電事業から撤退して成長分野に資源を集中してれば、身売りなんて事にならなかったんぢゃなかろうか。
困っちゃうよね、40代は問答無用でクビだなんてね。まぁ専門知識を生かしてとっとと転職を決めるナイスフォーティーズもいると思うけど、断然少数派だと思ふ。専門職といっても斜陽分野だから淘汰されるんだろうから、そもそもその専門職への求人自体が少なそう。
そろそろポータブルナビを買おうと思ってんだけど、やっぱサンヨーゴリラが良さそう。5型液晶のモデルが良いね、ロドスタに吸盤で貼っつけて使う予定。新製品も登録されているということは統合後もしばらくブランドは継続されるのかな?
Panasonicは同じくポータブルナビとしてストラーダシリーズを展開してるけど、どちらか一つ残すならゴリラを残すべきだと思うね。もともとの自社ブランドを切るのは難しいだろうけど、公平にどちらが優れているか、使いやすいかを比較してみれば面白い。これが出来たら凄いけど、まぁ無理だろうね。
...いずれにせよゴリラって名前だけは変えた方が良いよーな気がするけど(^^;
困っちゃうよね、40代は問答無用でクビだなんてね。まぁ専門知識を生かしてとっとと転職を決めるナイスフォーティーズもいると思うけど、断然少数派だと思ふ。専門職といっても斜陽分野だから淘汰されるんだろうから、そもそもその専門職への求人自体が少なそう。
そろそろポータブルナビを買おうと思ってんだけど、やっぱサンヨーゴリラが良さそう。5型液晶のモデルが良いね、ロドスタに吸盤で貼っつけて使う予定。新製品も登録されているということは統合後もしばらくブランドは継続されるのかな?
Panasonicは同じくポータブルナビとしてストラーダシリーズを展開してるけど、どちらか一つ残すならゴリラを残すべきだと思うね。もともとの自社ブランドを切るのは難しいだろうけど、公平にどちらが優れているか、使いやすいかを比較してみれば面白い。これが出来たら凄いけど、まぁ無理だろうね。
...いずれにせよゴリラって名前だけは変えた方が良いよーな気がするけど(^^;