ソロツーリング2007年06月02日 22時39分36秒

ツーリング先での一コマ
天気が良かったのでまたも房総にソロツーリングに出かけてきた。 クルマの通行量の少ない気持ちの良いコースを発見。やっぱいいねぇ、バイクって(^^)。房総ばっかも何なので、今度は丹沢方面に足を伸ばしてみよーかな。

今回はいざという時に備えてパンク修理キットを持参。先週買ったラフ&ロードのチューブタイヤ用キット、コンパクトでよくまとまってるけど8,700円と結構高かった。ホイールが外せるよう、スナポンのラチェットハンドルと24mmと17mmmのコマも持参。

今日はツーリングに出発する前に、ちょっとばかしバイクを整備してみた。チェーンの張り具合とリヤブレーキの遊びを調整。 ...チェーンのテンション調整、実は7,000kmあまり走行して初めての調整だったりもする(^^;

バイクが軽量だからか、パワーが無いからなのか、はたまたチェーンがオーバサイズなのか、FTRのチェーンってほとんど伸びない。バンディットはしょっちゅう調整してたんだけどね。

まだチェーンのたるみは正常範囲内だったんだけど、出先でタイヤ外してパンク修理が出来るよう一度ホイールナットを緩めておこうと思い、そのついでにチェーンのテンションを調整した次第。

案の定、ホイールをとめてるナットの固い事なんの、力の入れやすいスナポンのプラスチックハンドルのラチェットでフルパワー掛けてもビクともしない。最終的にネプロスのブレーカバーを足で押してようやく緩んだ、ふぅ。

...これでツーリング先でのパンク修理も何とかなるでしょ。

RICOH GR Digital
ISO 64, 5.9mm, 1/52sec, f2.4, 0.0EV

コメント

トラックバック