空力2009年06月13日 23時41分59秒

KLX
KLXって燃費が悪い。ノーマルのガスの薄いセッティングだと燃費は30km/lちかく伸びたこともあるけど、吸入空気量を制限して燃費を稼いでもあんまし意味がない。ノーマルだとアクセルを捻ってもパワーが出ないんだから、排気量を200ccにしてポンピングロスの低減を狙ったほうが理に適っている。

KLXの吸気ダクトをフルパワー時代の250SR用のものに交換し、キャブのセッティングを調整すると見違えるように低速トルクが増えて高回転でのパワーが出てくる。たくさん空気が吸えるようになって250ccの本来のパワーが蘇る訳で、燃費はこの状態で語るべき。

現在の俺のKLXの燃費は20~24km/lといったところ。排気量250ccで車重120kgしかなくてこの燃費、はっきりいって良くない。今時の250ccオンロードツアラーは30km/l近く走ると思う。燃費が悪い理由は空力の悪さ、ボディポジションが立っているオフ車は空力が最悪。

高速道路では上半身をハンドルの上方に伏せるだけで、スロットル開度は変えてないのに10km/h以上スピードアップする。速度域が下がると空力による燃費悪化が相対的に低くなるので、街中で一般道走ってても燃費はほとんど変わらない。

同様に空力の悪いのがステップワゴンみたいなミニバン、デカくて重くて空気を運ぶ車。車種は良くわからんけど、ミニバンでエコ割対象車だってCMしてるのを見て呆れた。あのCMをみてエコロジスト気取りでミニバンに乗るオトーさんがいるかと思うと悲しくなる。

KLXの燃費ってプリウスとさほど変わらないのか、やっぱすごいな、プリウス。

コメント

トラックバック