Fluke ― 2009年08月13日 23時09分25秒
ニポンはオボン、俺は仕事(--) 毎日赤道直下のおてんとう様の下を元気に走り回っている2009年夏、オトーさんは史上最高に真っ黒に日焼けしておま。汗をかいた後のなんとビールのうまいこと、タイガー最高i(^^)i
最近ずいぶんと手先が器用になってきた息子、ファスナーを自分で開けられるようになった。工具バッグのファスナーを開けて、中からKTCのラチェットレンチを取り出してよく遊んでる。最近の一番のお気に入りがツールバッグの中のディジタルマルチメータ、オトーさんの愛機フルーク87。
2歳にしてもう明らかに理系(笑)。マルチメータのリードワイヤを抜いたりさしたり、ロータリスイッチをカチャカチャ。ちゃんと赤い端子に赤いリード、黒い端子に黒いリードを挿している。なんて賢いんだ、ウチの息子(^^) ←親バカ
導通チェッカーモードにして、息子の手に握らせたリードと俺の持ったリードをくっつけてピーッと音を鳴らすと満面の笑み。「オトーさん貸ちて」と両手にリードをもって、自分でくっつけて「ピーッ」。なんて賢いんだ、ウチの息子(^^) ←親バカ
ちなみにフルークといえばハンディ型ディジタルマルチメータの王様。12年前のクウェートの現場で使ってからというもの、フルークが俺の相棒。他メーカを寄せ付けない高精度はもちろんのこと、信頼性の高いスイッチ類の操作感や質感の高い作り込みも素晴らしい。
最新のフルーク買おうかな、どうせならスコープメータが欲しいよーな(^^)
最近ずいぶんと手先が器用になってきた息子、ファスナーを自分で開けられるようになった。工具バッグのファスナーを開けて、中からKTCのラチェットレンチを取り出してよく遊んでる。最近の一番のお気に入りがツールバッグの中のディジタルマルチメータ、オトーさんの愛機フルーク87。
2歳にしてもう明らかに理系(笑)。マルチメータのリードワイヤを抜いたりさしたり、ロータリスイッチをカチャカチャ。ちゃんと赤い端子に赤いリード、黒い端子に黒いリードを挿している。なんて賢いんだ、ウチの息子(^^) ←親バカ
導通チェッカーモードにして、息子の手に握らせたリードと俺の持ったリードをくっつけてピーッと音を鳴らすと満面の笑み。「オトーさん貸ちて」と両手にリードをもって、自分でくっつけて「ピーッ」。なんて賢いんだ、ウチの息子(^^) ←親バカ
ちなみにフルークといえばハンディ型ディジタルマルチメータの王様。12年前のクウェートの現場で使ってからというもの、フルークが俺の相棒。他メーカを寄せ付けない高精度はもちろんのこと、信頼性の高いスイッチ類の操作感や質感の高い作り込みも素晴らしい。
最新のフルーク買おうかな、どうせならスコープメータが欲しいよーな(^^)