人生最後に乗るクルマ ― 2013年04月24日 22時16分53秒
人生最後に乗るクルマ。タイトルに惹かれて立ち読みしたんだけど、全然面白くなかった。爺さんになって乗るクルマなのに、何で最新のスポーツカーばかりなの?金持ちぢゃないと買えない高級スーパースポーツのオンパレードで、単なる金持ち自慢的な内容。どう考えても人生最後のクルマにケーターハムスーパーセブンは無いと思うんだけど(--;
ニポン人なら人生最後のクルマは信頼性の高い国産車がいいでしょ。5ナンバーサイズの小さなセダンが理想だけど、今時5ナンバーサイズのセダンなんてカローラくらいか。だけどカローラって悪くないよね、内装を高級にしたハイグレードがあればそれで十分。昔なら爺さんには定番のクラウンがあったけど、現行のクラウンは爺さんが乗ってもかっこ悪そうだし。
まじめに勤め上げた父にスポーツカーを買ってあげたい的なコメントも分からんでもないけど、これまでミニバンに乗ってたオトーさんがカッコよくスポーツカーに乗るなんてほぼ不可能。普段履かない人が履くジーンズと同じで、趣味性の高いものは買ったからといってすぐに使いこなせるものでは無いんだよね。
もちろん俺は爺さんになってもロードスターに乗ってると思う。爺さんの愛車が新車で買ったロードスターだなんてカッコ良くね?最新のポルシェよりもフェラーリよりも、爺さんには長年乗ってきた相棒の方が絶対カッコいいハズ。それがスポーツカーなら尚更のこと。そう考えると歳をとるのも悪くないなって思えてくるよねぇ(^^)
ニポン人なら人生最後のクルマは信頼性の高い国産車がいいでしょ。5ナンバーサイズの小さなセダンが理想だけど、今時5ナンバーサイズのセダンなんてカローラくらいか。だけどカローラって悪くないよね、内装を高級にしたハイグレードがあればそれで十分。昔なら爺さんには定番のクラウンがあったけど、現行のクラウンは爺さんが乗ってもかっこ悪そうだし。
まじめに勤め上げた父にスポーツカーを買ってあげたい的なコメントも分からんでもないけど、これまでミニバンに乗ってたオトーさんがカッコよくスポーツカーに乗るなんてほぼ不可能。普段履かない人が履くジーンズと同じで、趣味性の高いものは買ったからといってすぐに使いこなせるものでは無いんだよね。
もちろん俺は爺さんになってもロードスターに乗ってると思う。爺さんの愛車が新車で買ったロードスターだなんてカッコ良くね?最新のポルシェよりもフェラーリよりも、爺さんには長年乗ってきた相棒の方が絶対カッコいいハズ。それがスポーツカーなら尚更のこと。そう考えると歳をとるのも悪くないなって思えてくるよねぇ(^^)