Ai AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D ― 2014年07月20日 23時39分22秒
以前から作ろうと思っていたマクロレンズAi AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8Dのページを作ってみた。このレンズは初めて買ったマクロレンズなんだけど、思ったよりも使用頻度は高い。標準レンズ的に使えて、寄りたければいつでもマクロ撮影できるのが面白くて、最近はD700にこのレンズ1本だけ付けて持ち出すこともある。バイクやクルマを撮りやすい焦点距離なのも○。
今まで撮ってた写真の中から作例をピックアップしてみた。標準レンズ的に使うのも好きなので、先日撮ったロドスタの写真も加えてみた。等倍で撮影した作例はイマイチ気に入ってないので、いいのが撮れたら差し替えるつもり。作例の中でダントツで難しかったのはてんとう虫の写真。ほぼ等倍なんだけど、ピントが合わず何度も撮り直した1枚。屋外での等倍撮影では三脚が必須だね、ピントが合ってもシャッターを切る瞬間にブレてピントが外れてしまうんだよね。
レンズのページも多少充実してきたかなって思うんだけど、まだAi AF Nikkor 28mm f/2.8Dが無いんだよね。28mmはシンガポールにも持っていってたし結構使ってきたんだけど、写真が多すぎて作例を選ぶのが面倒だったりもする。お盆の帰省には久しぶりに28mmを持ち出して写真を撮ってこよーかな(^^)
今まで撮ってた写真の中から作例をピックアップしてみた。標準レンズ的に使うのも好きなので、先日撮ったロドスタの写真も加えてみた。等倍で撮影した作例はイマイチ気に入ってないので、いいのが撮れたら差し替えるつもり。作例の中でダントツで難しかったのはてんとう虫の写真。ほぼ等倍なんだけど、ピントが合わず何度も撮り直した1枚。屋外での等倍撮影では三脚が必須だね、ピントが合ってもシャッターを切る瞬間にブレてピントが外れてしまうんだよね。
レンズのページも多少充実してきたかなって思うんだけど、まだAi AF Nikkor 28mm f/2.8Dが無いんだよね。28mmはシンガポールにも持っていってたし結構使ってきたんだけど、写真が多すぎて作例を選ぶのが面倒だったりもする。お盆の帰省には久しぶりに28mmを持ち出して写真を撮ってこよーかな(^^)