ホイール2015年03月08日 22時46分31秒


NDとNA6を比較した写真だけど、これが中々興味深い。こうして比較するとNA6は前後オーバーハングが長くて、キャビンも前よりに見えて、正直あまりカッコ良くない。まぁこのNA6は車高が高いから、車高を落とすだけでだいぶ印象は変わるとは思うけど。だけど愛車のノーマル車高もこのくらい高かったんだよね、下手なSUVよりもオフロード走破性能は高そうなくらいだった。

それに比べるとNDはバランスが良くてカッコいいね。無駄な装飾の無い均整の取れたボディライン、ND買ったら洗車のたびに見とれちゃいそう。実車を見たときの印象どおりボンネット高はNAよりも高そうだけど、全幅が広いこともあってこのくらいがバランスが良いカモ。フロントウィンドウもNAよりも傾斜しているみたい。市販バージョンがこの車高で出てくるかどうかは分からないけど、NA6ほど車高が高いって事は無いと思う。

並べて比べると、タイヤはかなり大きくなってるね。NA6が14インチなのに対して、NDは16インチ。16インチってR32 GTRの純正ホイールのサイズだもんね、そりゃデカい訳だ。NA6はインチダウンして13インチの70タイヤを履かせる人も居たけど、13インチタイヤはどのメーカも175しかなかった。ムッチムチの70タイヤは悪くなかったんだけど、流石に純正より細くなるのはどうかと思ったけどね(^^)

NDのノーマルホイールはデザインもいいし、カッコイイと思う。だけど70を扁平タイヤと感じる昭和型の俺は、厚みのあるタイヤが好きなんだよね。最近の大径ホイールに薄いタイヤの組み合わせはいつまで経っても見慣れないんだよね、やっぱタイヤはドーナツみたいぢゃないと(笑)。NDもインチダウンして15インチが履けると嬉しいんだけど、ブレーキキャリパーと干渉しちゃうかな?NDの純正タイヤサイズは195/50-16らしいので、195/55-15あたりを履かせれば外径もピッタリ。

15インチのエイトスポークあたりが結構似合うカモ。ワタナベならF8の7Jオフセット+21辺りを履かせたいけど、FRといえども現代のクルマに7Jオフセット+21は入らないか。エイトスポークは17インチまでラインナップされてるけど、個人的には15インチまでだね。大径の鋳造アルミは重いし、そもそも大径のエイトスポークってカッコよくない。15インチならRPF-1のほうが現実的かな、7Jオフセット35なら問題なく履けそう。

コメント

トラックバック