DR-Z4SM ― 2024年11月06日 22時39分22秒
マジで!スズキの新作モタード、DR-Z4SMめっちゃえーやん。400ccクラスのオフロードバイクが日本メーカーのラインナップから姿を消して久しいけど、久しぶりのニューモデル登場に大興奮。個人的にオフロードバイクにはパワーは求めないのでオフローダーなDR-Z4Sはどっちでもいいんだけど、モタードDR-Z4SMはめっちゃツボ。これ最強のツーリングバイクだよね、マジ欲しいかも。
今どきのバイクらしく、電子装備満載。トラクションコントロールやABSは当然装備されてるんだけど、ドライブモードセレクターが搭載されていて3段階でパワーモードを選択できるんだそう。燃料タンク容量は8.7Lとオフロードバイクとしては大きめで、ディジタルメーターには燃料残量も表示されている模様。燃料噴射なDR-Z4SMの燃費は29.4km/h(WMTC)と良好で、タンク容量と相まって極悪燃費なマイKLXの2倍は走れそうな感じ。6Lでリザーバータンクに切り替えるマイKLXとは実用性も桁違い(笑)。
カラーバリエーションは微妙だけど、買うなら「スカイグレイ」かな。ラシーンにあったボディカラーみたいで素敵カモ。どうせならアーミーテイストあふれるカーキかオリーブドラブの方がよかったけど。それはそうと、なんでスズキイエローが無いんだろうね?
正直オフロードバイクは250㏄で十分。...つか、400は重くなるだけなので要らん。グラベルではアクセル開けられんし、クネクネ林道でも250㏄のパワーで十分。タマにリッタークラスのアドベンチャーバイクとすれ違うけど、全然楽しそうにないもんね。オフロードバイクはSR化済みのマイKLX250で十分。まだ装着してないけど、手配済みのヨシムラ三國のTMRキャブを付けたら最強なハズ(^^)
今どきのバイクらしく、電子装備満載。トラクションコントロールやABSは当然装備されてるんだけど、ドライブモードセレクターが搭載されていて3段階でパワーモードを選択できるんだそう。燃料タンク容量は8.7Lとオフロードバイクとしては大きめで、ディジタルメーターには燃料残量も表示されている模様。燃料噴射なDR-Z4SMの燃費は29.4km/h(WMTC)と良好で、タンク容量と相まって極悪燃費なマイKLXの2倍は走れそうな感じ。6Lでリザーバータンクに切り替えるマイKLXとは実用性も桁違い(笑)。
カラーバリエーションは微妙だけど、買うなら「スカイグレイ」かな。ラシーンにあったボディカラーみたいで素敵カモ。どうせならアーミーテイストあふれるカーキかオリーブドラブの方がよかったけど。それはそうと、なんでスズキイエローが無いんだろうね?
正直オフロードバイクは250㏄で十分。...つか、400は重くなるだけなので要らん。グラベルではアクセル開けられんし、クネクネ林道でも250㏄のパワーで十分。タマにリッタークラスのアドベンチャーバイクとすれ違うけど、全然楽しそうにないもんね。オフロードバイクはSR化済みのマイKLX250で十分。まだ装着してないけど、手配済みのヨシムラ三國のTMRキャブを付けたら最強なハズ(^^)