ブルートゥーストランスミッタ ― 2025年07月23日 22時32分44秒
ブルートゥーストランスミッタをポチッとな。いろいろとあったんだけど、コンパクトでリーズナブルだったこの商品を選択。ブルートゥースは音声の遅延が気になるところだけど、まぁ映画くらいなら少々遅延があったとしても耐えられるんじゃないかと期待。安かったので、壊れても性能がイマイチでも諦めもつくでしょ。
これがあると古いオーディオ機器でもワイヤレスヘッドフォンが使えるようになるんだけど、一番のニーズは飛行機のエンターテイメントシステムでワイヤレスヘッドフォンを使うことだと思う。機内エンターテイメントシステム用に準備してるヘッドフォンって酷いもんね、ANAのエコノミークラスのヘッドフォンなんて耳当て部分がラバーだし。長時間の使用で耳が痛くなるだけじゃなくて、汗かくんぢゃね?
昔アメリカ便で乗ったアメリカン航空か、コンチネンタル航空のフライトでBOSEのノイズキャンセリングヘッドフォンが装備されてたんだよね。市販品よりも安っぽい専用品だったけど、ノイズキャンセリング効果は同じだった。ANAにノイズキャンセリングヘッドフォンを提供しろとは言わないけど、さすがにラバー耳当てはないでしょ(--;
これがあると古いオーディオ機器でもワイヤレスヘッドフォンが使えるようになるんだけど、一番のニーズは飛行機のエンターテイメントシステムでワイヤレスヘッドフォンを使うことだと思う。機内エンターテイメントシステム用に準備してるヘッドフォンって酷いもんね、ANAのエコノミークラスのヘッドフォンなんて耳当て部分がラバーだし。長時間の使用で耳が痛くなるだけじゃなくて、汗かくんぢゃね?
昔アメリカ便で乗ったアメリカン航空か、コンチネンタル航空のフライトでBOSEのノイズキャンセリングヘッドフォンが装備されてたんだよね。市販品よりも安っぽい専用品だったけど、ノイズキャンセリング効果は同じだった。ANAにノイズキャンセリングヘッドフォンを提供しろとは言わないけど、さすがにラバー耳当てはないでしょ(--;