202025年09月21日 13時33分28秒

20歳の頃
20歳の頃の俺。Banditはまだ買ったばかりの新車で、どこもカスタムしていないフルノーマル。大学の編入試験を受けに行った長崎のSBSでブルーメタリックのBandit400を見掛けて一目ぼれしたんだよね。その時受験した大学は落ちたけど、Bandit400に出会えたのでOK(笑)。本命の大学に無事合格し、その勢いでBandit400を注文。個人的にはいま見てもめちゃカッコいいと思うんだけど、なんで人気ないんだろうね?(^^)

この写真は平日の授業が終わった後に、瀬戸大橋公園まで健ちゃんとツーリングに行った時に撮った写真。当然ながら高専の寮や下宿はバイク持ち込み不可だったので、内緒で乗ってた(笑)。そうそう、バイク保管用に友人と学校の近くにシャッター・屋根付きの月極車庫を借りてた時もあったっけ。確か屋内車庫で1か月6000円と格安だったんだけど、当時は貧乏学生だったので「高いなぁ」と思いながら借りてたのを覚えている。

...懐かしいね、まだ白髪が一本も無くてピッチピチだった俺。 真っ赤な上着は電子制御工学科の仲間で作ったTeam Controlのオリジナルジャケット、通称「制御ジャンパー」。一回洗濯すると背中のプリントが剥がれてしまうという、超低クオリティなオリジナルチームジャケット。みんなで制御ジャンパーを着て記念写真を撮りに行ったんだけど、既に皆プリントがハゲハゲ状態でただの赤いジャンパーになってたっけ(^^;

緩いバイク2025年01月09日 23時17分15秒

KLX250
この歳になると空冷エンジンで色々と緩めのゼファーとかのんびりと乗るのもいいかなって思うんだけど、ゼファーの中古車って高いんだね。ゼファーはカスタムされた車両が多いんだけど、ノーマル車両も探せば見つからなくもない。だけどノーマル車両は割高で、おおむね150万円からって感じ。新車が買えてた当時はコミコミ60万円で乗り出せたバイクなので、2.5倍くらいに値上がりしてるってことになる。

なんでカワサキはZ400RS出さないんだろうね?国内でバイクは売れてないけど、出したらヒットするよーな気がする。搭載するエンジンが無いのかな?カリカリの水冷4気筒はZ400RSのキャラクターとは相性がイマイチだろうから、出すとしたら2気筒になるんだろうね。だけど2気筒のZ400RSはちょっと微妙カモ。メーカーとしてはゼファーの後継モデル的な売り方がしたいだろうから、Z400RSには4気筒エンジンを積みたいだろうね。

ゼファーの緩さも悪くないんだけど、400ccならツインか単気筒の方が軽量コンパクトでいい気がする今日この頃。SRX400とかいいね、シュッとしていて今見てもかっこいいと思う。これなんてカッコいいでしょ。個人的にSRX400といえばワインレッドもしくはシルバーのイメージが強いんだけど、ソリッドなレッドもあったんだね。走行距離は多めだけど、安いので許しちゃう。SRXが新車で買えた20代の頃は全然いいと思わなかったんだけどね(^^;

Zepher11002024年11月18日 22時42分16秒

Bandit400
社会人になったら限定解除して、Zepher 1100を買うつもりだった。昔からカワサキへの憧れがあったし、Zepher 1100のデザインも好きだった。Zepher 750の方が伝説の名車Z1/Z2に似てたけど、個人的にはより重厚感のあるZepher 1100の方に惹かれてた。Zepher 1100を手に入れて、ヨシムラの集合管にTMRキャブを装着して乗るのが夢だった。だけど今はZepher 1100に対するあこがれは完全に消えて、なんなら現行のZ900RSの方がカッコよく感じてたりもする。

そんな思い出のZepher 1100なんだけど、中古相場は凄いことになってる模様。軒並み100万円超え。 ...つか、アベレージが200万円で中には300万円クラスもチラホラ。まぁそれもそうか、俺が学生時代に見てた当時のZ1/Z2よりも、現在のZepher 1100(1992発売)の方が古いんだもんね。Zepher 1100はキャブレター仕様だし、メンテナンスすれば全然問題なく乗れそうだね。安い車体を手に入れて、レストアしてバリものを作るなんてこともできそう。

それにしてもバイクって乗るの難しくね?(^^; 高速道路を走るくらいなら問題ないんだけど、Bandit 400でワインディングとかに行くとバイクに乗せられてる感じが最後まで抜けなかったんだよね。Bandit 400が乗りこなせなかったのに、Zepher 1100なんて大きくて重すぎて絶対に乗りこなせないと思う。俺がバイクを振り回して乗りこなせるのは250㏄クラスまでだと、FTR 223に乗った時に確信。それが2001年で、それ以来限定解除の夢は完全に消えてしまった。

今新しくバイクを買うとしたらDR-Z4SM一択。まだ発売されてないけど(^^)