中古ソフト ― 2009年06月09日 22時38分49秒
マイクソソフトの先代Windows XP、探せばまだ新品でも手に入る状況。最新のハードウェアが選べなかったり仕様に制限はある場合も少なくないけど、メーカーのBTOではXPの選択が可能なモデルもラインナップされている。
一方、某クションを見ると1円スタートのXPがたくさん出品されている。どう考えても普通じゃないんだけど、高らかに正規品であることや認証保証を謳っている。中にはマイクソソフトのシールが添付されておらず、プロダクトキーの写真が提供されると解説しているものもある。
要はこれって中古ってことでしょ、PCからシール剥がせないから写真ってことだと思ふ。廃棄PCには漏れなくOSが入っている訳で、それを回収して売るのは合法って事?違法なら某クション管理者から削除されそーだし。
メーカ向けにOEM供給されたOSを他のマシンにインストールするのは違法だろうけど、パッケージとして販売された製品は問題なさそうな気もする。コピーされてるわけじゃないし、そのプロダクトキーで動作するPCは1台だけな訳だし。
...ソフトウェアの中古ビジネスってのは良くわからん(--)
一方、某クションを見ると1円スタートのXPがたくさん出品されている。どう考えても普通じゃないんだけど、高らかに正規品であることや認証保証を謳っている。中にはマイクソソフトのシールが添付されておらず、プロダクトキーの写真が提供されると解説しているものもある。
要はこれって中古ってことでしょ、PCからシール剥がせないから写真ってことだと思ふ。廃棄PCには漏れなくOSが入っている訳で、それを回収して売るのは合法って事?違法なら某クション管理者から削除されそーだし。
メーカ向けにOEM供給されたOSを他のマシンにインストールするのは違法だろうけど、パッケージとして販売された製品は問題なさそうな気もする。コピーされてるわけじゃないし、そのプロダクトキーで動作するPCは1台だけな訳だし。
...ソフトウェアの中古ビジネスってのは良くわからん(--)