キャブレター2010年04月14日 23時12分29秒

リアビュー
Bandit 400を復活させる際に問題なのがキャブレター。廃車にする前から調子はイマイチだったし、廃車にしてからもう10年近く経ってるのでこの際新品のヨシムラMIKUNI TMRに交換してしまうかな。

もちろん20年も昔のBandit 400用なんてラインナップされてる筈もなく、他車用キャブレターの流用になるのは間違いない。ホームページには載ってないけど、11年前に絶版になったGSX-R400用のパーツはまだラインナップされてるカモ。GSXのパーツがあれば、ボルトオンで装着ができると思うんだけど。

まぁ今ならバイク用のキャブレターは十分手に入るし、キャブの口径さえ合えば何とか付くでしょ。だけどあと10年もすればバイクもFI全盛になって、キャブが入手しにくい時代になるよーな気がする。

思い出すね、Bandit 400のあのパワー感。愛機Banditは59ps時代のバイクで、モリモリと湧き出てくるトルク感が気持ちよくてパワーには余り不足を感じたことはなかった。ヨシムラの集合管に換えて一回りパワーとトルクが増えて、ホント気持ちのいいバイクになったんだよね。

キャブをTMRに換えてエアフィルターをむき出しのBMCフィルターにすれば、さらにパワー感がアップするのは間違いないでしょ。あー早くBandit 400を復活させたくなってきた(^^)