Walkman ― 2012年05月18日 22時14分37秒
このサイト凄いね、歴代のWalkmanがずらり。学生時代をWalkmanとともに歩んだオトーさんには何とも感慨深い。ジャストカセットケースサイズのWM-101が登場したときは驚いたね、一体モータはどこに収めたんだろうってじろじろ覗いてたっけ。今でこそ何千曲もメモリーに保存して持ち歩いてるけど、機械的機構をカセットケースサイズに収めたWalkmanも技術的には負けてないと思ふ。
次に印象深いのがリモコンを搭載したWM-109。このモデルのホワイトは特にデザインが美しかった。無駄が無いシンプルなデザインは今見ても全く古臭く感じない。このウォークマンを買えばよかったんだけど、浮気してT芝のWalkyを買って大失敗。個人的T芝不買運動が始まったのだった。
今まで使ってきたウォークマンはこんな感じ。
WM-F15
WM-104
WM-171
WM-EX511
自分が買ったマシーンを全部覚えてるのって凄いね、それだけ魅力的な存在だったんだと思う。Walkmanに比べると携帯電話の方が最近の話なのに、既に記憶があやふやになってきてるもんね。
次に印象深いのがリモコンを搭載したWM-109。このモデルのホワイトは特にデザインが美しかった。無駄が無いシンプルなデザインは今見ても全く古臭く感じない。このウォークマンを買えばよかったんだけど、浮気してT芝のWalkyを買って大失敗。個人的T芝不買運動が始まったのだった。
今まで使ってきたウォークマンはこんな感じ。
WM-F15
WM-104
WM-171
WM-EX511
自分が買ったマシーンを全部覚えてるのって凄いね、それだけ魅力的な存在だったんだと思う。Walkmanに比べると携帯電話の方が最近の話なのに、既に記憶があやふやになってきてるもんね。