ニュースカイライン ― 2021年02月16日 22時23分43秒
カッコいいね、DR30スカイライン。登場時はニュースカイラインって呼ばれてたんだよね、確かに先代のスカイラインジャパンに比べるとデザインが洗練されてカッコよく見えた。個人的には前期型のフロントマスクの方が好きなんだけど、鉄仮面もカッコいいね。世代的には俺よりも一回り上の、今60歳前後の世代が憧れたクルマぢゃないかと思う。
ニュースカイラインには15インチのワタナベが良く似合うね、程よく厚みのあるタイヤが渋くて超カッコいい。TE37とか現代の軽量ホイールは似合わないし、この時代のクルマはインチアップも相性が良くないと思う。DR30にはワタナベかSSRのメッシュで決まり。一世代前のスカイラインジャパンよりもDR30の方がワタナベが似合うよーな気がする。
赤と黒のツートンカラーもたまらないね、ボディサイドのDOHC 4VALVE / RS-TURBOの金の文字も素敵。エンジンルームも超絶綺麗で、エンジンルームまで塗り直すレベルの、いわゆるフルレストアしないとこうはならない。オールドカーミーティングに持ち出すくらいで、普段は乗らずに車庫で愛でるレベルでないとこの綺麗さは維持できないと思う。
90年代の50万円以下の底値で買えた時代を知ってるので、DR30もそういうに扱われるクルマになったと思うと何とも感慨深い。
ニュースカイラインには15インチのワタナベが良く似合うね、程よく厚みのあるタイヤが渋くて超カッコいい。TE37とか現代の軽量ホイールは似合わないし、この時代のクルマはインチアップも相性が良くないと思う。DR30にはワタナベかSSRのメッシュで決まり。一世代前のスカイラインジャパンよりもDR30の方がワタナベが似合うよーな気がする。
赤と黒のツートンカラーもたまらないね、ボディサイドのDOHC 4VALVE / RS-TURBOの金の文字も素敵。エンジンルームも超絶綺麗で、エンジンルームまで塗り直すレベルの、いわゆるフルレストアしないとこうはならない。オールドカーミーティングに持ち出すくらいで、普段は乗らずに車庫で愛でるレベルでないとこの綺麗さは維持できないと思う。
90年代の50万円以下の底値で買えた時代を知ってるので、DR30もそういうに扱われるクルマになったと思うと何とも感慨深い。