Picasa 32025年05月12日 20時10分48秒

タイ
新しいLifebook UHにPicasa 3をインストール。PicasaはGooooogleがリリースしてた画像管理ソフトなんだけど、使い慣れていてお気に入りなんだよね。フォルダに保存された画像ファイルをサムネイル表示して、サムネイルをクリックすると拡大表示されるシンプルなアプリケーションプログラム。なんといってもPicasaの一番のお気に入りは動作の軽さ。サックサクでストレスフリーな操作感が病みつきになる。

色調補正や基本的なレタッチ もできるんだけど、基本的に画像サイズの変更はできない。まぁこのあたりの機能は画像管理ソフトには期待してないのでOK。GoogleはPicasaをクラウドストレージのインタフェイスに使おうとしていたんだけど、写真関連のサービスをGoogleフォトに一元化する方針を打ち出したのに合わせて2016年にPicasaの提供およびサポートが停止。当時代替ソフトを探したんだけど、いいのが見つからなかった。

新しいLifebook UHではExplorerで代替しようかと思ってたんだけど、やっぱりPicasaの方が使い勝手がいいんだよね。Picasaは管理対象のフォルダを指定できるので、ピクチャフォルダの中をサブフォルダ単位で管理できて便利。あとSDカードからPCへの写真データの取り込みにもPicasaを使ってるんだけど、エクスプローラーでマニュアルコピーするよりも楽にインポートすることができる。Windowsって古いアプリもちゃんと動くのがいいね、この点だけはマイクソソフトを評価してあげたい。(^^)

コメント

トラックバック