軽バンvsストリーム ― 2025年05月19日 22時16分36秒
車中泊仕様のクルマを作りたい。俺は若いころからキャンプが好きだったんだけど、この歳になると翌日テントを片付けるのが面倒に感じる。若いころはバイクで北海道をキャンプして周り、雨の中でも数分でテントを撤収したりしてたけど、もはやそんな気力はどこにもない。キャンプ場ではタープ張るくらいで、ランタンの明かりの下でビール飲みながら旨いもん食って、夜は車の中で就寝というのがアラフィフ理想のキャンプ(笑)。
車中泊仕様車両を作るにあたり、軽バンを買うのがいいか、それともストリームを改造するのがいいか悩み中。
<軽バンのメリット>
屋根が高く居住性が高い
車検がそのまま通る
4WDが選べる
高速道路走行が厳しい
カスタムの余地が少ない
車両代200万円必要
<ストリームのメリット・デメリット>
走行性能が高い
悪路走破性は低い(2WD)
大型ルーフキャリアが使える
カスタムの余地が大きい
リヤシートを撤去する必要がある
そのままだと車検通らない
車両代タダ
キャンプ場とかぬかるんでたりするので4WDがいいんだけど、実家のストリームは2WDなので悪路は走れない。だけど2WDな点を除いてはストリームの方が楽しめそうなんだよね。リヤシートを撤去して床をフラット化したり、エアベンチレーションファンを取付けたり、ルーフキャリアを取付けてTyrell IVEやフロータを積めるようにしたり、考えるだけで楽しいんだよね。やっぱストリームを改造するとしよう(^^)
車中泊仕様車両を作るにあたり、軽バンを買うのがいいか、それともストリームを改造するのがいいか悩み中。
<軽バンのメリット>
屋根が高く居住性が高い
車検がそのまま通る
4WDが選べる
高速道路走行が厳しい
カスタムの余地が少ない
車両代200万円必要
<ストリームのメリット・デメリット>
走行性能が高い
悪路走破性は低い(2WD)
大型ルーフキャリアが使える
カスタムの余地が大きい
リヤシートを撤去する必要がある
そのままだと車検通らない
車両代タダ
キャンプ場とかぬかるんでたりするので4WDがいいんだけど、実家のストリームは2WDなので悪路は走れない。だけど2WDな点を除いてはストリームの方が楽しめそうなんだよね。リヤシートを撤去して床をフラット化したり、エアベンチレーションファンを取付けたり、ルーフキャリアを取付けてTyrell IVEやフロータを積めるようにしたり、考えるだけで楽しいんだよね。やっぱストリームを改造するとしよう(^^)