挑戦 ― 2025年08月28日 23時30分29秒
リタイヤ後にやりたいことの一つに、「ロードスターのエンジンを組む」ことがある。お金がないから自分で組むのではなくて(...ある訳でもないけど、笑)、今までエンジンを組んだことが無いから自分で組んでみたいんだよね。歳を重ねると新しいことを経験する機会が減ってくるんだけど、「エンジンを組む」という新しい経験はいろいろな面で満足感が得られるハズ。ビジネスではないのでたっぷり時間は使えるし、自分の手で納得のいくようエンジンを組んでみたい。
新しいことに挑戦することで、知識や経験値が上がる。いくつになっても学ぶことは大事だし、それから得られる満足感は何事にも代え難い。それが自分の大切なマイカーのエンジンであれば、なおさらのハズ。さらに自分の組んだエンジンを積むクルマに乗るという特別感も加わるんだよね、半端ない愛着がわくと思う。ロードスターは旧車という事もあり、これから先長く維持していくうえでも得られた知識や経験は役に立つハズ。
ロードスターのエンジンを組むためのガレージも建てたい。どこかに土地を買って、できれば自分で建てたい。自分でガレージを建てたことが無いので、それも新しいことを経験する絶好の機会となる。家を建てることで知識や経験が得られて、かつ費用は抑えられるという、まさに究極のWin Winの関係(笑)。設計には挑戦しないけどね、素人でも何とかなりそうなキットハウスあたりにしておくつもり(^^)
新しいことに挑戦することで、知識や経験値が上がる。いくつになっても学ぶことは大事だし、それから得られる満足感は何事にも代え難い。それが自分の大切なマイカーのエンジンであれば、なおさらのハズ。さらに自分の組んだエンジンを積むクルマに乗るという特別感も加わるんだよね、半端ない愛着がわくと思う。ロードスターは旧車という事もあり、これから先長く維持していくうえでも得られた知識や経験は役に立つハズ。
ロードスターのエンジンを組むためのガレージも建てたい。どこかに土地を買って、できれば自分で建てたい。自分でガレージを建てたことが無いので、それも新しいことを経験する絶好の機会となる。家を建てることで知識や経験が得られて、かつ費用は抑えられるという、まさに究極のWin Winの関係(笑)。設計には挑戦しないけどね、素人でも何とかなりそうなキットハウスあたりにしておくつもり(^^)