借金2025年10月31日 23時18分45秒

Dahon K3 Plus
誰の影響を受けた訳でもないんだけど、いつの頃からか俺はアンチ借金派。社会に出る前から自らの心が強くないことを自覚してたので、借金をして返済に迫られることで、人生における選択肢が奪われることを恐れてたんだと思う。社会人になってからも、いつでもドロップアウトできる選択肢を残しておきたいと考えてたんだよね。実家が自営業だったことは、その強い後ろ盾となってくれた。

ウチのマンションを買った時に販売店の担当者に「住宅ローンを払えなくて手放す人って結構いるんですか?」って質問をしたことがある。その時の回答は、「結構いますよ。5年後には3割くらいは居住者が入れ替わっていると思いますよ」だった。実際にウチのお隣さんも、そのお隣さんも既に居住者は入れ替わってるし、そのお隣さんは夜逃げして部屋は競売に掛けられてしまった。10年で半分近く入れ替わってるカモ。やっぱ借金って怖いね、くわばらくわばら。

借金して物を買うという事は、将来稼ぐであろうお金を今使って何かを手に入れるという事。自分の未来を担保にしてまで手に入れたいものとは何なのか?自分か大切な人の命くらいしか思い当たるものが無い。価値観は人それぞれとしても、それが住宅だと言える人は居るんだろーか?賃貸住宅に住めば所得の範囲内で暮らせるのに、何千万円もお金を借りて住宅を買う行動は合理的な説明がつかないと思う。特に住宅価格が高騰している昨今、冷静に考えた方がいいと思う。

息子とはお金の話はしたことないけど、社会人になる前に一度は話しておきたいと思う今日この頃(^^)