中期計画 ― 2025年04月15日 15時39分19秒
ここでも何度か書いてると思うけど、俺は60歳で今の仕事を辞めてリタイヤ(いま風に言うとFIRE、笑)する計画。会社で下手に責任のある重要ポジションとか与えられて、途中で投げ出したなどと言われても困るので、会社の上司にははっきりと伝えて将来の人事でも考慮するよう依頼済み。 ...もともと出世の予定はないけど(笑)。一方、充実した第2の人生を送るためには事前の準備が必要という事で、リタイヤまでに達成したい目標を考えてみた。
まず一つ目は「ガレージ確保」。これはまぁまぁ高いハードルであるけど、確実に実現する方法もある。リタイヤ後のアクティビティのベースとなるガレージは行徳の自宅マンションから比較的アクセスしやすい関東エリア内に作りたいんだけど、経済的に都合できない場合は香川の実家を作業場所にすることも選択肢に入れるつもり。最低でも現役で働いているウチに候補を見つけて、ガレージ確保のめどを付けたい。あと5年か、あまり時間はないな...
二つ目の目標は「SNSフォロワー1万人」。これも中々にハードルは高いけど、現在停滞中のインスタをテコ入れするなりして目標を達成したい。趣味のロードスターについての発信の場の予定だけど、リタイヤ後の俺の生き方を発信することで若い世代のフォロワーが将来を考える際の役にたちたい。あとニポン文化を世界に紹介したり、何らかの橋渡しができたらいいよね。それらの可能性を広げるための手段として、フォロワー1万人を目指すとしよう。もちろん相互フォロー無しのネットフォロワー数ね(^^)
最後はちょっといやらしい話になるけど、「十分な活動資金の確保」。なんだかんだ言って、お金も大事。第2の人生では生活の為にお金を稼ぐ必要を無くしたいんだよね。現役のうちに貯金したり、それを運用したりして必要最低限の資産を作って、リタイヤ後に経済的理由で諦めないといけない状況を排除したい。ポイントは俺の小遣い枠であること。嫁さんに迷惑や心配をかけないためにも、家計資産とは別枠。どの程度の規模なのかは想像にお任せします(^^)
まず一つ目は「ガレージ確保」。これはまぁまぁ高いハードルであるけど、確実に実現する方法もある。リタイヤ後のアクティビティのベースとなるガレージは行徳の自宅マンションから比較的アクセスしやすい関東エリア内に作りたいんだけど、経済的に都合できない場合は香川の実家を作業場所にすることも選択肢に入れるつもり。最低でも現役で働いているウチに候補を見つけて、ガレージ確保のめどを付けたい。あと5年か、あまり時間はないな...
二つ目の目標は「SNSフォロワー1万人」。これも中々にハードルは高いけど、現在停滞中のインスタをテコ入れするなりして目標を達成したい。趣味のロードスターについての発信の場の予定だけど、リタイヤ後の俺の生き方を発信することで若い世代のフォロワーが将来を考える際の役にたちたい。あとニポン文化を世界に紹介したり、何らかの橋渡しができたらいいよね。それらの可能性を広げるための手段として、フォロワー1万人を目指すとしよう。もちろん相互フォロー無しのネットフォロワー数ね(^^)
最後はちょっといやらしい話になるけど、「十分な活動資金の確保」。なんだかんだ言って、お金も大事。第2の人生では生活の為にお金を稼ぐ必要を無くしたいんだよね。現役のうちに貯金したり、それを運用したりして必要最低限の資産を作って、リタイヤ後に経済的理由で諦めないといけない状況を排除したい。ポイントは俺の小遣い枠であること。嫁さんに迷惑や心配をかけないためにも、家計資産とは別枠。どの程度の規模なのかは想像にお任せします(^^)