リーズナブル? ― 2025年10月08日 21時58分24秒
ネットを見てると12Rは高すぎると言ってる人が多いような気がするけど、「高い、安い」の感覚は人それぞれなので、自分の価値観を押し付けるのは程ほどにしておいた方がいいと思う。特にクルマを生業にしている人は、お客さんの価値観に合わせるべきだと思う。高い高いって言い過ぎると、俺は貧乏だって主張してるよーに思われちゃいそうだしね。...安い安いと言っても、買わなければ貧乏と思われると思うけどね(笑)
...と言いつつも俺個人の感覚でいうと(笑)、実は12Rって凄くリーズナブルなんじゃないかと思ってたりもする。素のアルピーヌA110が960万円、718ボクスターが968万円。ファクトリーチューンドモデルながら、200万円も安く買える12Rはどう考えてもバーゲンプライスでしょ。A110は252ps 、ボクスターは300psもあるので性能が違うっていうかもしれないけど、A110は70kg、ボクスターは285kgも12Rより重い。エンジンの最高出力よりも、絶対的車両重量の軽い12Rの方に俺は魅力を感じる。
それに加えてA110やボクスターには幾つもの上級グレードが存在するので、素のモデルを手に入れてもヒエラルキーの底辺レベルでど~だ度は低い。4気筒のボクスターに乗ってて、信号待ちで隣にケイマンのGT4や911が停まると、無意識のうちに敗北感を感じるに違いない。だけど12Rはロードスターの最上級モデルなので、ヒエラルキーの頂点に位置するクルマを手に入れることが出来る。やっぱバーゲンプライスだよね、12R (^^)
住民票を抜いちゃってるから12Rの抽選には申し込めないけど、売ってもらえるなら本気で欲しいカモ。さすがにビンボーサラリーマンの俺は即決め出来ずに1日くらい考えそうだけど、値落ちするクルマじゃないので買って後悔はしないハズ。12R乗りがライバル視するのは1028くらいかな?1028乗りはライバル視しないと思うけど(笑)。
...と言いつつも俺個人の感覚でいうと(笑)、実は12Rって凄くリーズナブルなんじゃないかと思ってたりもする。素のアルピーヌA110が960万円、718ボクスターが968万円。ファクトリーチューンドモデルながら、200万円も安く買える12Rはどう考えてもバーゲンプライスでしょ。A110は252ps 、ボクスターは300psもあるので性能が違うっていうかもしれないけど、A110は70kg、ボクスターは285kgも12Rより重い。エンジンの最高出力よりも、絶対的車両重量の軽い12Rの方に俺は魅力を感じる。
それに加えてA110やボクスターには幾つもの上級グレードが存在するので、素のモデルを手に入れてもヒエラルキーの底辺レベルでど~だ度は低い。4気筒のボクスターに乗ってて、信号待ちで隣にケイマンのGT4や911が停まると、無意識のうちに敗北感を感じるに違いない。だけど12Rはロードスターの最上級モデルなので、ヒエラルキーの頂点に位置するクルマを手に入れることが出来る。やっぱバーゲンプライスだよね、12R (^^)
住民票を抜いちゃってるから12Rの抽選には申し込めないけど、売ってもらえるなら本気で欲しいカモ。さすがにビンボーサラリーマンの俺は即決め出来ずに1日くらい考えそうだけど、値落ちするクルマじゃないので買って後悔はしないハズ。12R乗りがライバル視するのは1028くらいかな?1028乗りはライバル視しないと思うけど(笑)。
