続報 ― 2025年10月20日 18時24分36秒
ビールをぶっかけてしまったLifebook UH、正常に動作してるんだけどキーボードのタッチが悪化中。固着まではいかないんだけど、キーを押す際に引っ掛かりを感じたりキーの戻りがちょっと遅かったりと、明らかにタッチが鈍くなっている。ビールを浴びていない右側のキーとビールを浴びた左側で明らかにキータイプのフィーリングが異なるんだよね。キーボードにビールが掛かってしまったので、蒸発したビール成分がパンタグラフのリンク部分に悪さをしてるのは間違いない。特に左端のコントロールキーやシフトキーのフィーリングが悪い。
使い続けているとフィーリングは元に戻ると思うんだけど、どうだろう。Goooooogle先生に尋ねてみると、キーボードの交換作業は比較的難易度は低そうなんだよね。キーボードは交換前提でねじ止めで固定されてるようなので、Vaio Zとは違って修理を前提としたデザインになってる模様。Vaio Zはプラスチックのダボを溶かして固定してたからね、あれをデザインした人にはエンジニアの良心が欠如していると思う。あのデザインを見て、Vaioと決別する決意が固まった。
キーボードは多分これが使えるはず。カスタムモデルで選択した英字キーボードは無いけど、この際贅沢は言ってられない。純正パーツではなく互換品のようだけど、ちゃんと動作してくれれば別にいいかな。パソコンにそこまで純正パーツに対するこだわりはないからね。今のキーボードがいつまで使えるかわからないし、とりあえず買ってバンコクに持って帰るとしよう(^^)
使い続けているとフィーリングは元に戻ると思うんだけど、どうだろう。Goooooogle先生に尋ねてみると、キーボードの交換作業は比較的難易度は低そうなんだよね。キーボードは交換前提でねじ止めで固定されてるようなので、Vaio Zとは違って修理を前提としたデザインになってる模様。Vaio Zはプラスチックのダボを溶かして固定してたからね、あれをデザインした人にはエンジニアの良心が欠如していると思う。あのデザインを見て、Vaioと決別する決意が固まった。
キーボードは多分これが使えるはず。カスタムモデルで選択した英字キーボードは無いけど、この際贅沢は言ってられない。純正パーツではなく互換品のようだけど、ちゃんと動作してくれれば別にいいかな。パソコンにそこまで純正パーツに対するこだわりはないからね。今のキーボードがいつまで使えるかわからないし、とりあえず買ってバンコクに持って帰るとしよう(^^)
