俺の屍を越えていけ ― 2011年11月08日 22時57分34秒
最近息子はゲームに夢中になってる。先週まではコロコロ(RocoRoco)に夢中だったんだけど、今週は爺に借りてきたDSの星のカービィに夢中。
確かにカービィの操作性は秀逸で、直感的なタッチペンでの操作は小さい子供に向いている。だけど4歳児がゲームに夢中ってのは良くないよね、どー考えても。画面を長時間見つめてると目が悪くなりそうだし、脳の成長とかにも悪影響があるかもしれんし。
そういえば最近、PSPの「俺の屍を越えていけ」のCMが流れている。「なんで今頃?」と思ってしまうが、あのCMがきっかけで興味を持ってダウンロードする人も居るハズ。少なくともCMを見る限りクソゲー具合はほとんど伝わってこなかった(笑)。
ゴールデンタイムにCMを流しているからそれなりの費用が掛かっている筈で、果たして何人ぐらいダウンロードすると想定してるんだろーか?せいぜい数千人オーダーだと思うけど、それでCM制作費と放送費用をペイすることなんてできるんだろーか??
確かにカービィの操作性は秀逸で、直感的なタッチペンでの操作は小さい子供に向いている。だけど4歳児がゲームに夢中ってのは良くないよね、どー考えても。画面を長時間見つめてると目が悪くなりそうだし、脳の成長とかにも悪影響があるかもしれんし。
そういえば最近、PSPの「俺の屍を越えていけ」のCMが流れている。「なんで今頃?」と思ってしまうが、あのCMがきっかけで興味を持ってダウンロードする人も居るハズ。少なくともCMを見る限りクソゲー具合はほとんど伝わってこなかった(笑)。
ゴールデンタイムにCMを流しているからそれなりの費用が掛かっている筈で、果たして何人ぐらいダウンロードすると想定してるんだろーか?せいぜい数千人オーダーだと思うけど、それでCM制作費と放送費用をペイすることなんてできるんだろーか??