Nikon Df ― 2013年11月05日 23時23分15秒
出たね、ニコンの新しいディジタル一眼レフカメラ、Nikon Df。新しいモデルの発表にこれほどワクワクしたのは久しぶりだね、D3の登場時以来だと思う。ニコンらしい独創的で個性的なモデルの発表にオトーさん大興奮。所有欲を掻き立てられるカメラだね、早く実物を手にしてみたい。
気になるスペックも超魅力的。採用されるセンサは待望のD4と同じ16メガピクセルのFXフォーマット。まさかD4のイメージセンサがこのようなモデルに流用されるとは思わなかった。確かにDfを欲するユーザは多画素を望まないだろうし、それに加えてニコンのフラッグシップD4のセンサ流用はDfの魅力を高めていると思う。常用感度ISO 12800という高感度は是非とも使ってみたい。ニコン様、素晴らしいカメラをありがとう。もうD700後継モデルなんて欲しがりません(^^)
前々から何度か書いてたように個人的には最も優れたインタフェイスは専用ダイヤルだと思うので、今回のDfを見たときは思わずニンマリしてしまった。まさかISO感度までダイヤル設定にしてくるとは思わなかったけどね、12800て(笑)。ボディは懐古的なデザインでなくて良いんだけど、アナログダイヤルを装備するには直線的なデザインの方が効率的という説明には説得力があると思う。機能を優先した結果と思えば、このデザインが更にかっこよく見えてくるから不思議。
これでいてD610よりもコンパクトで軽量というから、愛機D700に比べると相当コンパクトで軽量に感じるハズ。F3やFM3Aを愛用してきたユーザはタマランだろうね。シルバーもカッコいいけど、買うならブラックかな(^^) ←買う気まんまん
気になるスペックも超魅力的。採用されるセンサは待望のD4と同じ16メガピクセルのFXフォーマット。まさかD4のイメージセンサがこのようなモデルに流用されるとは思わなかった。確かにDfを欲するユーザは多画素を望まないだろうし、それに加えてニコンのフラッグシップD4のセンサ流用はDfの魅力を高めていると思う。常用感度ISO 12800という高感度は是非とも使ってみたい。ニコン様、素晴らしいカメラをありがとう。もうD700後継モデルなんて欲しがりません(^^)
前々から何度か書いてたように個人的には最も優れたインタフェイスは専用ダイヤルだと思うので、今回のDfを見たときは思わずニンマリしてしまった。まさかISO感度までダイヤル設定にしてくるとは思わなかったけどね、12800て(笑)。ボディは懐古的なデザインでなくて良いんだけど、アナログダイヤルを装備するには直線的なデザインの方が効率的という説明には説得力があると思う。機能を優先した結果と思えば、このデザインが更にかっこよく見えてくるから不思議。
これでいてD610よりもコンパクトで軽量というから、愛機D700に比べると相当コンパクトで軽量に感じるハズ。F3やFM3Aを愛用してきたユーザはタマランだろうね。シルバーもカッコいいけど、買うならブラックかな(^^) ←買う気まんまん