スピードタイマー2013年11月07日 23時36分01秒

SEIKO SPEEDMASTER
某クションに出品されていたこの時計、学生時代から大好きな腕時計の一つ。このコンディションなら軽く5万円を越えるのは間違いないと思ってたけど、予想よりもかなり安く落札された。某クション終了時間が午後5時50分ってのが安値落札の理由だろうね、終了が夜11時とかだと間違いなく7、8万円はいってたと思う。

このスピードタイマーは1969年発売のモデルなので俺がリアルタイムで買える時計ではなかったんだけど、大学時代に雑誌でこの時計の存在を知った。当時は今のようにアンティークウォッチを気軽に買えるような環境もなく、雑誌で見るだけの存在だった。飯塚の時計屋のショーウインドウの片隅に売れ残っていたスピードマスター(上の写真)を見つけて買ったのは丁度その頃だった。

オトーさんの愛機はオメガスピードマスタープロフェッショナル、17年前に新品で買ってから毎日腕に巻いている。もし入札してこのスピードタイマーが落札できてたとしてもオメガほど愛着は沸かないだろうし、実用時計として考えても純正部品が供給されるオメガの方が信頼性も高い。コレクションだけの時計なら、もっと大事にしてもらえる人が居るだろうと思って入札はしなかった。

人生最後のスポーツカーだけじゃ無くて、人生最後の時計とかも考えたほうがいいのかな(笑)。俺はお爺ちゃんになってもずっとクロノグラフを使っていたいから、やっぱ人生最後の時計はグランドセイコーのスプリングドライブクロノグラフかな。愛機スピマス・プロは息子が欲しいって言うんだよね、オトーさんの時計カッコいいって。息子が大きくなって、自分で稼いだお金で維持できるようになったら譲るつもり(^^) ←親バカ&時計バカ

コメント

トラックバック