また突風 ― 2013年11月25日 23時52分10秒
今日の突風でまたKLXが倒れた。今年になって何度目のことか。そんでもってまたハンドルが曲がった。先日1万円出して新品に交換したばっかだというのに、ほとんど乗らぬ間にまたハンドルが曲がってしまった。KLXのノーマルのハンドルも柔すぎると思うけど、何かもう嫌になってきた。 ...今年は何でこんなに突風が多いねん(--#) ←激オコぷんぷん丸
ホントはきれいなシュラウドやフェンダーに換えたいんだけど、また倒れて傷だらけになるのは目に見えているのでそのままにしている。これって個人的にはストレスが溜まるんだよね、俺はオフ車といえどもきれいな状態で乗りたい。KLXに泥が付いているのは別にいいけど、傷だらけなのは嫌。マンションのバイク駐輪場でボディカバーを外すと錆びの進行が急激に進むのは間違いないし(カワサキ車の宿命)、近くに駐輪場をゲットするしかないか...
ウチのマンションの駐輪場はビル風がモロに吹きつけるので、アンカーでも打たない限りオフ車は倒れると思う。側面からでは無くて風は縦方向に当たってるにもかかわらず、サイドスタンド側に倒れてしまう。ボディカバーを掛けなければ倒れにくくなると思うけど、それでも年に1回くらいは突風で倒れそう。とりあえずマンションの駐輪場を解約して近所にあるセキュリティ付きの駐輪場を借りよーかな。
バイクの駐輪場に月1万円は高いけど、ガレージを作るまでだと思って我慢するか(--;
ホントはきれいなシュラウドやフェンダーに換えたいんだけど、また倒れて傷だらけになるのは目に見えているのでそのままにしている。これって個人的にはストレスが溜まるんだよね、俺はオフ車といえどもきれいな状態で乗りたい。KLXに泥が付いているのは別にいいけど、傷だらけなのは嫌。マンションのバイク駐輪場でボディカバーを外すと錆びの進行が急激に進むのは間違いないし(カワサキ車の宿命)、近くに駐輪場をゲットするしかないか...
ウチのマンションの駐輪場はビル風がモロに吹きつけるので、アンカーでも打たない限りオフ車は倒れると思う。側面からでは無くて風は縦方向に当たってるにもかかわらず、サイドスタンド側に倒れてしまう。ボディカバーを掛けなければ倒れにくくなると思うけど、それでも年に1回くらいは突風で倒れそう。とりあえずマンションの駐輪場を解約して近所にあるセキュリティ付きの駐輪場を借りよーかな。
バイクの駐輪場に月1万円は高いけど、ガレージを作るまでだと思って我慢するか(--;