K3 Plus高速化 ― 2023年11月18日 23時34分46秒
K3 Plusの高速化を計画中。高速化といっても大したギヤ比ではないんだけど、街乗りで不満の出ないレベルくらいにはギヤ比を高めてみようかと。K3 Plusノーマルではトップギヤでひと漕ぎ5.93m。9段変速なんだから、最低でもひと漕ぎ6mは上回りたいところ。
Top Gear 55/11 = 5.00 1.185 * 5.00 = 5.93
フロントのチェーンリングを58Tに変更したいんだけど、その場合トップギヤだとひと漕ぎ6.25mになる計算。この場合はローギヤ(28T)に入れるとチェーンがリヤフレームに干渉しそうなので、カセットスプロケットは11-25Tに小径化した方が良さそう。
Top Gear 58/11 = 5.27 1.185 * 5.27 = 6.25(11-25T)
Low Gear 58/25 = 2.32 1.185 * 2.32 = 2.75(11-25T)
この場合はローギヤがひと漕ぎ2.75mとギヤ比はちょっと高めだけど、街乗りならこれでも十分だと思う。それ以上にトップギヤでひと漕ぎ6.25mになるメリットの方が大きいと思うんだよね。フロント58TにしてもタイレルIVE Std(改)のひと漕ぎ6.58mには及ばないけど、トップギヤに入れるシチュエーションは少なくなるハズ。
...てな訳で、58Tのチェーンリングをポチッとな(^^)
Top Gear 55/11 = 5.00 1.185 * 5.00 = 5.93
フロントのチェーンリングを58Tに変更したいんだけど、その場合トップギヤだとひと漕ぎ6.25mになる計算。この場合はローギヤ(28T)に入れるとチェーンがリヤフレームに干渉しそうなので、カセットスプロケットは11-25Tに小径化した方が良さそう。
Top Gear 58/11 = 5.27 1.185 * 5.27 = 6.25(11-25T)
Low Gear 58/25 = 2.32 1.185 * 2.32 = 2.75(11-25T)
この場合はローギヤがひと漕ぎ2.75mとギヤ比はちょっと高めだけど、街乗りならこれでも十分だと思う。それ以上にトップギヤでひと漕ぎ6.25mになるメリットの方が大きいと思うんだよね。フロント58TにしてもタイレルIVE Std(改)のひと漕ぎ6.58mには及ばないけど、トップギヤに入れるシチュエーションは少なくなるハズ。
...てな訳で、58Tのチェーンリングをポチッとな(^^)