電線地中化工事2025年07月21日 22時57分29秒

M2 1028
久しぶりに嫁さんの実家に行ったんだけど、途中通った環七で電線地中化工事が進められていた。工事中の区間は1車線分がバリケードで通行制限されていて、ちょっと渋滞してた。まぁ日曜の午前という事で交通量は少なめで、イライラするような渋滞ではなかったけどね。

区間によってはすでに電線の地中化工事が完了していて、電線や柱上変圧器が撤去された電柱が撤去を待っている状態のところもあった。電柱の撤去が完了している区間は凄くすっきりしたというか、空が広く感じられるんだよね。電柱ってどこにも当たり前にあって景色の一部になってたけど、結構目障りだったんだね。地中化することでこんなにすっきりするとは思わなかった。

だけど地中化できるのは幹線道路とか、大きな通りだけだと思う。住宅地は費用対効果の問題もあるし、一帯が通行止めになるので難しいんぢゃないかな。ググってみると、東京都って結構広範囲に電線地中化工事を進めてるんだね。これはいいわ、正しい税金の使い方だと思った。市川市も電線地中化工事やって欲しいね、次の選挙で公約に掲げてくれたら考えてやらんでもないぞ(^^)