ヨシムラ MCLロードスター2024年07月08日 21時39分43秒

EUNOS ROADSTER
これ懐かしいね、ヨシムラMCLロードスター。学生時代からロードスターに憧れて社会人1年目にNA6標準車を買ったんだけど、当時はロードスターのフロントのウィンカーレンズユニットのデザインがあまり好きじゃなかった。当時ZoomのエランキットとこのヨシムラMCLロードスターのフロントバンパーが純正のウィンカーレンズユニットを廃したデザインを採用してて、ちょっと憧れてたんだよね。今はどう見ても純正のデザインの方がカッコよく見えるんだけどね、まぁ若気の至りということで(笑)。

それにしても31年30万kmも乗ってて、一度もエンジンをオーバーホールしてないってのも驚き。オイル管理がいいと30万kmも乗れちゃうんだね。流石にそろそろオーバーホールした方が良いと思うけど、何をそんなに気にしてるんだろうね?オーバーホールしてもハイカムとかそのまま使えばいいし、MCLロードスターはピストンとかオリジナルじゃなかったので(基本的にBスペックと同じく純正流用だったハズ)、変なこだわりは捨ててオーバーホールした方がいいと思うけど。そのうち白煙吐いて止まっちゃいそう。

たしかMCLロードスターにはヨシムラ謹製のサブチャンバー付きエキゾーストマニフォールドが付いてたんだよね。バイクの4気筒エンジン用ヨシムラデュプレックスサイクロンと同じやつね。バイク用のやつは見た目がカッコ良かったけど、MCLロードスター用のエキマニはカッコ悪かった記憶が(笑)。デュプレックスサイクロンの効果かどうかは知らんけど、Bandit 400はノーマルのマフラーから替えるだけで常用域のトルクアップも高回転域のパワーアップも十分体感できた。

...それにしても7万km弱で2回もオーバーホールしてるマイNA6はちょっと過保護すぎだね(^^;