井上昌己 ― 2009年09月13日 23時05分25秒
学生時代に井上昌己っていうアーティストのデビューアルバム「彼女の島」ってのを買って聴いた。すっきりとした綺麗なヴォーカルで嫌いではなかったんだけど、曲が今ひとつ俺には合わなくてデビューアルバム以降聴くことは無かった。
そんな彼女、今も現役で結構なペースでアルバムも出している模様。ミニアルバムを入れると20枚以上出してるようだから、年1枚以上のペース。こう言っては失礼かもしれないが、大したヒット曲も無くよくここまで頑張ってきたもんだと感心(^^;
驚いたのが最新のカバーアルバム「the covers of my color」、その選曲は
1 砂浜(杏里) 1982年
2 メロディー(玉置浩二) 1996年
3 秋の気配(オフコース) 1977年
4 76th star(レベッカ) 1985年
5 ガラスの林檎(松田聖子) 1983年
6 まちぶせ(荒井由美) 1976年
7 だいすき(岡村靖幸) 1988年
8 MOON LIGHT BLUES(チャゲ&飛鳥) 1984年
9 Too far away(水越けいこ) 1978年
10 チェリー(スピッツ) 1996年
世代が同じとはいえ、この選曲には痺れてしまうま。「秋の気配」と「76th star」が同じアルバムに入ってるなんて普通じゃ考えられないもんね、懐かしのマイベストカセット状態。「だいすき」じゃなくて「イケナイコトカイ」か「19歳の密かな欲望」あたりなら満点だったんだけどね。
...ところで水越けいこって誰?(^^;
そんな彼女、今も現役で結構なペースでアルバムも出している模様。ミニアルバムを入れると20枚以上出してるようだから、年1枚以上のペース。こう言っては失礼かもしれないが、大したヒット曲も無くよくここまで頑張ってきたもんだと感心(^^;
驚いたのが最新のカバーアルバム「the covers of my color」、その選曲は
1 砂浜(杏里) 1982年
2 メロディー(玉置浩二) 1996年
3 秋の気配(オフコース) 1977年
4 76th star(レベッカ) 1985年
5 ガラスの林檎(松田聖子) 1983年
6 まちぶせ(荒井由美) 1976年
7 だいすき(岡村靖幸) 1988年
8 MOON LIGHT BLUES(チャゲ&飛鳥) 1984年
9 Too far away(水越けいこ) 1978年
10 チェリー(スピッツ) 1996年
世代が同じとはいえ、この選曲には痺れてしまうま。「秋の気配」と「76th star」が同じアルバムに入ってるなんて普通じゃ考えられないもんね、懐かしのマイベストカセット状態。「だいすき」じゃなくて「イケナイコトカイ」か「19歳の密かな欲望」あたりなら満点だったんだけどね。
...ところで水越けいこって誰?(^^;