円安2013年05月10日 23時56分31秒

ノムラモミジ (一年中紅葉してるんだよ)
円安が進み、とうとう1ドル100円を突破。昨年の8月に$45,000を1ドル78円で売った俺としてはちょっと複雑な心境。今日のレートだと丁度100万円の差損、なんてこった。こんなことなら手数料を払ってでもローン組んで、USドルを温存しておくべきだったか?まぁ俺は極端にローン嫌いなので、借金しなくて済むなら78円だろうが50円だろうが間違いなく売ってたと思うけど。

世の中お金持ちは儲かるように出来てると思う。為替相場なんて必ず上下を繰り返すんだから、円高のときにドルを買って円安で売るってことを繰り返せば必ず儲かる。要は使う予定の無いまとまった手持ち資金があるかどうかで、10年塩漬けにしておければ為替でも必ず儲けられると思う。

だけど人間と言うのは10年単位で物事を考えることが難しくて、すぐに目先の為替相場に左右される。実際1ドル100円でドルを買ったときは10年ぶりの円高と喜んでたんだけど、1ドル70円台に円高が進んだときはもう二度と1ドル100円台の円安には戻らないんぢゃないかと思った。80年しか生きられない人間に10年単位で先を見ることは簡単ではないのかもね。

実はまだソコソコのUSドルを持っている俺、なので円安は嬉しかったりもする。4-5年前に買ったんだけど、それがちょうど1ドル100円くらいの時だった。このまま円安が進んで1ドル120円くらいになってくれないかなとちょっと期待。少しでも差損を取り戻さないと(^^)