誕生日 ― 2019年07月01日 22時30分41秒
今日は息子の12回目の誕生日。息子が生まれたあの日から早12年も経ったんだね、ほんと時の経つのは早いもんだね。大きな病気やけがもすることなく、小学6年生になってくれた。本当に幸せなことだね、息子のおかげで俺の人生がより充実したのは間違いないと思っている。もう一人子供がいたらって思うこともあるけど、一人でも子供に恵まれたことを感謝。価値観は人それぞれだと思うけど、個人的には父親として子供を育てる経験は素晴らしいことだと思う。
俺が12歳の時、こんなことを考えていたのを覚えている。「今まで生きてきたのと同じだけ生きてもまだ24歳、その2倍生きても48歳、人生って長いなぁ。」 ...実は今があの12歳の時の4倍生きた48歳なんだよね、振り返るとそこそこ長かったよーな気もするけど、あっという間だったよーな気もする。これまでの人生の2倍生きたらなんと96なんですけど (--;
このブログを書き始めたのが1999年1月なのでなんと丸20年を超えた。生まれて今までその年の最大の出来事を思い出そうとしても、就職した年とか結婚した年とか息子が生まれた年とか、人生のターニングポイントになった年以外はそうそう思い出せるもんじゃないと思う。だけど1999年以降はブログがあるので、読み返せばその年の出来事は思い出せそうな気がする。
...あと8年経てば人生の半分以上をブログを書いてきたことになるんだよね、それって凄くね?(^^)
俺が12歳の時、こんなことを考えていたのを覚えている。「今まで生きてきたのと同じだけ生きてもまだ24歳、その2倍生きても48歳、人生って長いなぁ。」 ...実は今があの12歳の時の4倍生きた48歳なんだよね、振り返るとそこそこ長かったよーな気もするけど、あっという間だったよーな気もする。これまでの人生の2倍生きたらなんと96なんですけど (--;
このブログを書き始めたのが1999年1月なのでなんと丸20年を超えた。生まれて今までその年の最大の出来事を思い出そうとしても、就職した年とか結婚した年とか息子が生まれた年とか、人生のターニングポイントになった年以外はそうそう思い出せるもんじゃないと思う。だけど1999年以降はブログがあるので、読み返せばその年の出来事は思い出せそうな気がする。
...あと8年経てば人生の半分以上をブログを書いてきたことになるんだよね、それって凄くね?(^^)
四面楚歌 ― 2019年07月02日 23時05分15秒
たまには政治の話題でも。
経済産業省が発表した半導体材料の対韓輸出規制、予想を超える厳しいものだった。当初からG20での韓国文大統領の冷遇は予想できたけど、G20が終わるや否やの対韓輸出規制の発表。アメリカではトランプ大統領との会談がたったの2分、ニポンでは安倍首相との会談さえ開かれず5秒間の握手のみ、北朝鮮からは米国と北朝鮮との仲介役のふりをするなと非難される始末。ここまで見事にどの国からもソッポを向かれた国は見た事無いよーな気がする。ふつう利害関係が一致して味方になってくれる国一つくらいあるでしょ。
日本はフッ化水素の原材料の多くを中国から輸入しているらしいけど、高純度のフッ化水素の生産は日本の少数のメーカによってほぼ独占状態にあるんだそう。なんでもフッ化水素は核燃料の濃縮に使われる原料の一つで、フッ化水素が韓国から北朝鮮の手に渡っていた疑いが高いというから話は複雑。日本には韓国に対して有効そうな制裁が他にもありそうなので、安倍首相が本気になると韓国潰れちゃうんぢゃないか心配。
韓国国民はこの状況をどうとらえているんだろうね?いつものようにまた全部ニポンのせいにするのかもしれないけど、今回の対韓輸出規制はニポンの独断って訳でもないよーな気がする。なんといってもG20の直後だからね、隠れ議題の一つだったのは間違いないでしょ。戦略上重要物資の輸出規制という点を鑑みると、米国とその同盟国の間で入念にすり合わせされた上での決定と考えるのが自然なんじゃないかな。
経済産業省が発表した半導体材料の対韓輸出規制、予想を超える厳しいものだった。当初からG20での韓国文大統領の冷遇は予想できたけど、G20が終わるや否やの対韓輸出規制の発表。アメリカではトランプ大統領との会談がたったの2分、ニポンでは安倍首相との会談さえ開かれず5秒間の握手のみ、北朝鮮からは米国と北朝鮮との仲介役のふりをするなと非難される始末。ここまで見事にどの国からもソッポを向かれた国は見た事無いよーな気がする。ふつう利害関係が一致して味方になってくれる国一つくらいあるでしょ。
日本はフッ化水素の原材料の多くを中国から輸入しているらしいけど、高純度のフッ化水素の生産は日本の少数のメーカによってほぼ独占状態にあるんだそう。なんでもフッ化水素は核燃料の濃縮に使われる原料の一つで、フッ化水素が韓国から北朝鮮の手に渡っていた疑いが高いというから話は複雑。日本には韓国に対して有効そうな制裁が他にもありそうなので、安倍首相が本気になると韓国潰れちゃうんぢゃないか心配。
韓国国民はこの状況をどうとらえているんだろうね?いつものようにまた全部ニポンのせいにするのかもしれないけど、今回の対韓輸出規制はニポンの独断って訳でもないよーな気がする。なんといってもG20の直後だからね、隠れ議題の一つだったのは間違いないでしょ。戦略上重要物資の輸出規制という点を鑑みると、米国とその同盟国の間で入念にすり合わせされた上での決定と考えるのが自然なんじゃないかな。
マツダ3 ― 2019年07月03日 23時04分23秒
この池田直渡氏の記事はかなり辛らつだね、少なくともSKYACTIV-1.8D買った人はショックだろうね。この自動車評論家はマツダ推しの記事が多いと思うんだけど、こういう駄目と思ったものは駄目と主張する姿勢が素晴らしいと思う。評論家として信頼できるよね、読者は馬鹿じゃないので提灯記事ばかり書いているライターは淘汰されていくと思う。
池田氏によると、新型マツダ3のシャシーやシートが凄いらしい。これは乗ってみたいね、俺にも違いが分かるのかな?マツダ車で唯一買えるとしたらデミ男(マツダ2)なんだけど、次期デミ男のシャシーやシートも凄いんだろーか?CX-3もデミ男と同じ5ナンバーサイズだと選択肢に入るんだけど、デミ男ベースなのにボディはかなりワイド。CX-3の後部座席はかなり狭いので、いずれにせよ嫁さんに却下されるのほぼ間違いないんだけどね。
俄然期待が高まるのがSKYACTIV-X。誰も実現できなかった圧縮着火技術の実用化。理論空燃比を大きく超える高圧縮比ガソリンエンジンだもんね、夢がありすぎる。現実的にはドライバビリティの面で新技術のSKYACTIV-Xが従来のガソリンエンジンを超えるのって簡単じゃないと思うんだけど、高圧縮比ガソリンエンジンを積むマツダ3に乗ってみたいと思う。帰国したら試乗しないとね(^^)
池田氏によると、新型マツダ3のシャシーやシートが凄いらしい。これは乗ってみたいね、俺にも違いが分かるのかな?マツダ車で唯一買えるとしたらデミ男(マツダ2)なんだけど、次期デミ男のシャシーやシートも凄いんだろーか?CX-3もデミ男と同じ5ナンバーサイズだと選択肢に入るんだけど、デミ男ベースなのにボディはかなりワイド。CX-3の後部座席はかなり狭いので、いずれにせよ嫁さんに却下されるのほぼ間違いないんだけどね。
俄然期待が高まるのがSKYACTIV-X。誰も実現できなかった圧縮着火技術の実用化。理論空燃比を大きく超える高圧縮比ガソリンエンジンだもんね、夢がありすぎる。現実的にはドライバビリティの面で新技術のSKYACTIV-Xが従来のガソリンエンジンを超えるのって簡単じゃないと思うんだけど、高圧縮比ガソリンエンジンを積むマツダ3に乗ってみたいと思う。帰国したら試乗しないとね(^^)