カンタン見積り ― 2021年03月29日 18時28分32秒
ホンダのサイトのS660のカンタン見積りで、どの仕様がイイか妄想中。インドネシアに居ながらクルマ選びが楽しめるなんて、ITの進歩ってホント素晴らしいね。S660には装備が豪華なαと簡素なβ、あと走りに磨きをかけたModulo Xに最後の限定仕様となるModulo X Version Zの4グレードが存在する。Modulo X Version Zは既に生産予定台数に到達し、購入不可との噂もチラホラ。
個人的には赤内装はナシなので、Modulo XもVersion Zも欲しいとは思わない。内装はαのままで、走りを磨いた仕様にして欲しかった。αとβを比べると、30万円の価格差を満たす程の差はないように思う。むしろαのステアリングに施されたシルバーの装飾よりも、ベータの艶有り仕上げの方がシンプルで好感が持てたりもする。ただβのウレタン製のステアリングホイールとシフトノブは無いよね、オプションでもいいから革巻きが選べるようにして欲しかった。
S660のカラーラインナップはイマイチ。シルバーがあるのは良いけど、ソリッドカラーが少ない。βはホワイトパールとシルバーメタリックとブラックパールのたった3色のみ。この3色の中ではホワイトパールが一番いいかな、フィットクロスターとお揃いになるし(^^)。αには鮮やかなグリーンパールがあるけど、あれ買うともれなくカエルって呼ばれそう。Modulo X Version Zには専用のソニックグレーパールがあるんだけど、あの色が一番いいと思う。
一番魅力的なグレードはシンプルでリーズナブルなβ。最廉価グレードながら、ディーラオプションでアルカンターラのドアパネルとサイドブレーキブーツが選択可能。カーボンパターン(イミテーション)のドア内張は貧乏チックでどうかと思ったんだよね、インテリアの質感を改善できるこのオプションは絶対選ぶべきだね(^^)
個人的には赤内装はナシなので、Modulo XもVersion Zも欲しいとは思わない。内装はαのままで、走りを磨いた仕様にして欲しかった。αとβを比べると、30万円の価格差を満たす程の差はないように思う。むしろαのステアリングに施されたシルバーの装飾よりも、ベータの艶有り仕上げの方がシンプルで好感が持てたりもする。ただβのウレタン製のステアリングホイールとシフトノブは無いよね、オプションでもいいから革巻きが選べるようにして欲しかった。
S660のカラーラインナップはイマイチ。シルバーがあるのは良いけど、ソリッドカラーが少ない。βはホワイトパールとシルバーメタリックとブラックパールのたった3色のみ。この3色の中ではホワイトパールが一番いいかな、フィットクロスターとお揃いになるし(^^)。αには鮮やかなグリーンパールがあるけど、あれ買うともれなくカエルって呼ばれそう。Modulo X Version Zには専用のソニックグレーパールがあるんだけど、あの色が一番いいと思う。
一番魅力的なグレードはシンプルでリーズナブルなβ。最廉価グレードながら、ディーラオプションでアルカンターラのドアパネルとサイドブレーキブーツが選択可能。カーボンパターン(イミテーション)のドア内張は貧乏チックでどうかと思ったんだよね、インテリアの質感を改善できるこのオプションは絶対選ぶべきだね(^^)