ジムニー ― 2021年06月04日 23時52分19秒
車中泊ができる軽バンが欲しくて色々と妄想してたんだけど、軽バン買うならジムニーもいいんじゃないかと妄想がジャンプ。ジムニーも後部座席を畳んで助手席のヘッドレストを外してリクライニングを倒せば、大人一人が車中泊できるベッドスペースが作れるんだよね。純正オプションで車中泊専用のマットやウィンドシェードもラインナップされてるし、なにより軽バンよりもジムニーの方がカッコいいでしょ。
ジムニーのジャングルグリーンのボディカラーがたまらなくカッコいい。ジムニーはトップグレードの5MTを選んで魅力的なオプションを付けても、200万円台前半で買えちゃうんだから安い。シャシーから足回りまで専用設計のパッケージをもつ本格的な4WDモデルが200万円で買えるなんて、つくづくニポンっていい国だと思う。
凄く魅力的なジムニーだけど、見た目はオーバーフェンダーを纏ったジムニーシエラのほうが256倍くらいカッコ良かったりもする。立体的な造形の純正アルミホイールもカッコいいし、質実剛健な鉄チンホイールも悪くない。軽自動車ベースの軽い車重に1.5Lのエンジンを積むシエラはトルクフルな走りが楽しめそうだし、遠乗りにも向いてるハズ。値段も大して変わらないので、買うならシエラが本命か。
だけどよく考えると4WDオフローダーとしての性能を発揮させるような走りを楽しむ機会ってほとんどないんだよね。ジムニー買っても99%オンロード走行で、気軽にオフロードは走れないと思う。いくらジムニーが軽ベースでコンパクトでも、KLX250に比べると巨大で重い。林道に気軽に入っていくには2輪車の機動性が重要なんだよね。4輪車は行き止まりでUターンする事も出来ないしね。
そう考えるとやっぱ軽バンの方が楽しそうな気がしてくる。キャンプグッズとか積み込んだプライベート移動基地を作るの楽しそうだし。N-VANの4WD仕様が良さそうだね、雨でぬかるんだキャンプ場や積雪の中でも走れる4駆の軽バンがベストな気がしてきた(^^) ←なんだかんだ言ってもNDが欲しい俺
ジムニーのジャングルグリーンのボディカラーがたまらなくカッコいい。ジムニーはトップグレードの5MTを選んで魅力的なオプションを付けても、200万円台前半で買えちゃうんだから安い。シャシーから足回りまで専用設計のパッケージをもつ本格的な4WDモデルが200万円で買えるなんて、つくづくニポンっていい国だと思う。
凄く魅力的なジムニーだけど、見た目はオーバーフェンダーを纏ったジムニーシエラのほうが256倍くらいカッコ良かったりもする。立体的な造形の純正アルミホイールもカッコいいし、質実剛健な鉄チンホイールも悪くない。軽自動車ベースの軽い車重に1.5Lのエンジンを積むシエラはトルクフルな走りが楽しめそうだし、遠乗りにも向いてるハズ。値段も大して変わらないので、買うならシエラが本命か。
だけどよく考えると4WDオフローダーとしての性能を発揮させるような走りを楽しむ機会ってほとんどないんだよね。ジムニー買っても99%オンロード走行で、気軽にオフロードは走れないと思う。いくらジムニーが軽ベースでコンパクトでも、KLX250に比べると巨大で重い。林道に気軽に入っていくには2輪車の機動性が重要なんだよね。4輪車は行き止まりでUターンする事も出来ないしね。
そう考えるとやっぱ軽バンの方が楽しそうな気がしてくる。キャンプグッズとか積み込んだプライベート移動基地を作るの楽しそうだし。N-VANの4WD仕様が良さそうだね、雨でぬかるんだキャンプ場や積雪の中でも走れる4駆の軽バンがベストな気がしてきた(^^) ←なんだかんだ言ってもNDが欲しい俺