A-CLASS FOLEX D3.0 ― 2023年02月23日 21時46分18秒
P10用に406ホイールをゲッツ。ライトウェイのグレイシア用のホイールを買おうとららぽーとのセオサイクルに行ったんだけど、購入未遂に終わった(笑)。お目当てのグレイシアは何台か置いてあったので店員さんにホイールが欲しいと伝えたところ、メーカーに確認するから時間がかかるとのこと。
先週始めたメルカリで検索すると、未使用のA-CLASSの406ホイールを発見。A-CLASSは台湾のメーカーで、ニポンでも正規販売されていたブランドらしい。今はどこのサイトも欠品のようだけど、コロナ禍の影響を引きずってるのかな?まぁAmazonや某クションに海外から出品されている中華ホイールよりは信頼できそうな気がしたのでポチッとな。
A-CLASSを扱う代理店のサイトは死んでるんだけど、スペックはこの通販サイトに載ってた。ディスクブレーキ仕様の406ホイールで、OLDはフロント100mmにリア135mm。リムハイトは高くないけどブラックアルマイト仕上げのダブルウォール仕様、スポークは24本と多すぎず少なすぎず丁度良い感じ。406の割にはちょっと重いよーな気もするけど、作りがしっかりとしているということで。
P10の406化でちょっと気になるのがリアディレーラの地面との干渉。P10はMTB用のロングゲージのディオーレを採用してるので、406化して細いタイヤ履かせたら地面に擦っちゃうかも。速度重視の時は28mm幅のシュワルベワンを履いた451ホイールを付ければいいので、406ホイールにはタイヤハイトのあるちょっと太めのタイヤを履かせれば干渉は防げるよーな気がする。406ホイールにはマラソンレーサーを履かせるとしよう(^^)
先週始めたメルカリで検索すると、未使用のA-CLASSの406ホイールを発見。A-CLASSは台湾のメーカーで、ニポンでも正規販売されていたブランドらしい。今はどこのサイトも欠品のようだけど、コロナ禍の影響を引きずってるのかな?まぁAmazonや某クションに海外から出品されている中華ホイールよりは信頼できそうな気がしたのでポチッとな。
A-CLASSを扱う代理店のサイトは死んでるんだけど、スペックはこの通販サイトに載ってた。ディスクブレーキ仕様の406ホイールで、OLDはフロント100mmにリア135mm。リムハイトは高くないけどブラックアルマイト仕上げのダブルウォール仕様、スポークは24本と多すぎず少なすぎず丁度良い感じ。406の割にはちょっと重いよーな気もするけど、作りがしっかりとしているということで。
P10の406化でちょっと気になるのがリアディレーラの地面との干渉。P10はMTB用のロングゲージのディオーレを採用してるので、406化して細いタイヤ履かせたら地面に擦っちゃうかも。速度重視の時は28mm幅のシュワルベワンを履いた451ホイールを付ければいいので、406ホイールにはタイヤハイトのあるちょっと太めのタイヤを履かせれば干渉は防げるよーな気がする。406ホイールにはマラソンレーサーを履かせるとしよう(^^)