正月休み ― 2024年12月14日 23時18分11秒
10月6日にバンコクに来て2ヶ月余り。これまでは1ヶ月くらいの間隔で行ったり来たりしてたんだけど、今回は4ヶ月近く連続滞在。バンコクは日本食レストランも沢山あるし、日本食材も色々と手に入るし、国内出張と大差ないっちゃ大差ないよーな気もする。まぁ若い頃に行ってた海外出張の条件は6ヶ月に一度の一時帰国だったからそれよりは短いし、歳とったからか4ヶ月なんてあっという間に感じてたりもする。
昨年に続いて今年もバンコクでの越年が決定。タイ人は大してお正月は祝わなくて、去年は12/30-1/2までの4連休だった。それが今年は暦が良いようで、1/2-3に年休を取ってニポンと同じ9連休を取得するタイ人スタッフが続出。こんな事なら俺もニポンに帰って9連休にしておけば良かったんだけど、今となってはチケットも取れないだろうし断念。まぁ1/28-1/1の5連休で既に休みボケしてそうなので、1/2~3は仕事するつもり。
ちょっと早いけど、年越し蕎麦を買ってきた。去年と同じ冷凍麺だけどね。あとニポンから持ってきた餅とお雑煮の素をつかって元旦はお雑煮を食べる予定。インドネシアでは年越し蕎麦もお雑煮もない正月を過ごしたから、それに比べると超恵まれた年越し。意外と海外で見る紅白歌合戦って面白くて、ニポンで見るより見入ってしまうんだよね (^^)
昨年に続いて今年もバンコクでの越年が決定。タイ人は大してお正月は祝わなくて、去年は12/30-1/2までの4連休だった。それが今年は暦が良いようで、1/2-3に年休を取ってニポンと同じ9連休を取得するタイ人スタッフが続出。こんな事なら俺もニポンに帰って9連休にしておけば良かったんだけど、今となってはチケットも取れないだろうし断念。まぁ1/28-1/1の5連休で既に休みボケしてそうなので、1/2~3は仕事するつもり。
ちょっと早いけど、年越し蕎麦を買ってきた。去年と同じ冷凍麺だけどね。あとニポンから持ってきた餅とお雑煮の素をつかって元旦はお雑煮を食べる予定。インドネシアでは年越し蕎麦もお雑煮もない正月を過ごしたから、それに比べると超恵まれた年越し。意外と海外で見る紅白歌合戦って面白くて、ニポンで見るより見入ってしまうんだよね (^^)