406化 ― 2023年02月13日 20時24分42秒
Verge P10を406化したい。走行性能の高い軽量451ホイールの採用はVerge P10の最大の特徴のひとつだけど、デカいんだよね。Captain Stagのバッグに入れて保管してるんだけど、P10を入れるとパッツンパッツン。やっぱ451ホイールは嵩張る。少しでもコンパクトにしたいんだよね。ディスクブレーキを採用したP10は簡単にホイール交換できるので、普段は406、走り重視の時は451と使い分ければいい。
あと406ホイールの走行フィールを試してみたいんだよね。451はミニベロ感が薄くて乗ってて余り楽しくない。406ホイールを履かせたらどの程度ハンドリングにクイック感が感じられるのか試してみたい。あとちょっと太めのタイヤを履かせてみたい。シュワルベマラソンレーサーかコジャックかな。
ただディスクブレーキ対応のホイールが探しても余り見つからない。AmazonにはBMX用の406ホイールがたくさん出品されてるんだけど、どれも中国発送で怪しさ満点。市販のチャリンコからの流用でもいいんだけど、そもそもディスクブレーキ仕様のミニベロが少ない。P10に使えそうなのはライトウェイのGLACIERと、Dahon Horize Diskくらい。ホイールだけ購入って出来るのかな?こんどチャリンコ屋さんに相談してみるとしようか。
手組のホイールもあるんだけど、これが5万円超と結構お高い。手組ホイールって響きはステキなんだけど、どうせならスポーク少なめでもう少し軽量なホイールにしたい気がする。ハブもBirdy純正品よりも、シマノのハブにしたい気が。相談してみたい気もするけど、もっと高くなりそうで怖い(--;
あと406ホイールの走行フィールを試してみたいんだよね。451はミニベロ感が薄くて乗ってて余り楽しくない。406ホイールを履かせたらどの程度ハンドリングにクイック感が感じられるのか試してみたい。あとちょっと太めのタイヤを履かせてみたい。シュワルベマラソンレーサーかコジャックかな。
ただディスクブレーキ対応のホイールが探しても余り見つからない。AmazonにはBMX用の406ホイールがたくさん出品されてるんだけど、どれも中国発送で怪しさ満点。市販のチャリンコからの流用でもいいんだけど、そもそもディスクブレーキ仕様のミニベロが少ない。P10に使えそうなのはライトウェイのGLACIERと、Dahon Horize Diskくらい。ホイールだけ購入って出来るのかな?こんどチャリンコ屋さんに相談してみるとしようか。
手組のホイールもあるんだけど、これが5万円超と結構お高い。手組ホイールって響きはステキなんだけど、どうせならスポーク少なめでもう少し軽量なホイールにしたい気がする。ハブもBirdy純正品よりも、シマノのハブにしたい気が。相談してみたい気もするけど、もっと高くなりそうで怖い(--;