VOLT400 NEO ― 2023年06月04日 23時00分04秒
自転車用のライト、CateyeのVOLT400 NEOをゲッツ。VOLT400 NEOは店頭販売のみの最新モデルで、ネットで買うことができるVOLT400とは全くの別物。これまでCateyeのライトはURBANとVOLT200を買ったんだけど、どちらも超スポット光で自転車用ライトとしては使いにくかった。もっとワイドな配光だと使いやすいのに、ママチャリでもちょっとスピードを抑えたくなるほど周辺光量が少ないんだよね。明るさはそのままでいいので、配光特性をワイド光に変えたら定番ライトになると思うんだけど。
VOLT400 NEOは上下の光がカットされていて、横に長い楕円の配光。VOLT400は真円状の配光なんだけど、VOLT400 NEOは左右に伸びるワイドな配光。これが素晴らしくて、路面状態が確認しやすいのに対向車は眩しくないという、クルマやバイクと同じような配光特性。絶対的な光の強さはURBANの中心部と大して変わらないんだけど、それが左右にムラなく幅広く広がってる感じ。面積的には10倍以上の広さがあると思う。
デメリットといえばサイズ、このライトちょっとデカい。コンパクトなVOLT500を買おうかと思ったんだけど、実物をチェックしてみると配光がほぼ真円だったのでやめた。何個Cateyeを買っても、結局VOLT400 NEO買うような気がしたので散財する前にVOLT400 NEO買ったんだけど、買って正解だったと思う。VOLT800 NEOは更に明るくて大容量バッテリーが同梱されてるんだけど、夜中にグラベルロードとか走る訳じゃ無いので俺にはVOLT400で十分。VOLT400に大容量バッテリーを組み合わせるのはアリかも。
税込み9900円と安くは無かったけど、それでもSurefireに比べたらリーズナブル。明るさはSurefireと同等だし、リチウムイオンバッテリーを搭載したリチャージブルタイプでこの値段はむしろ安いくらいかな。
VOLT400 NEOは上下の光がカットされていて、横に長い楕円の配光。VOLT400は真円状の配光なんだけど、VOLT400 NEOは左右に伸びるワイドな配光。これが素晴らしくて、路面状態が確認しやすいのに対向車は眩しくないという、クルマやバイクと同じような配光特性。絶対的な光の強さはURBANの中心部と大して変わらないんだけど、それが左右にムラなく幅広く広がってる感じ。面積的には10倍以上の広さがあると思う。
デメリットといえばサイズ、このライトちょっとデカい。コンパクトなVOLT500を買おうかと思ったんだけど、実物をチェックしてみると配光がほぼ真円だったのでやめた。何個Cateyeを買っても、結局VOLT400 NEO買うような気がしたので散財する前にVOLT400 NEO買ったんだけど、買って正解だったと思う。VOLT800 NEOは更に明るくて大容量バッテリーが同梱されてるんだけど、夜中にグラベルロードとか走る訳じゃ無いので俺にはVOLT400で十分。VOLT400に大容量バッテリーを組み合わせるのはアリかも。
税込み9900円と安くは無かったけど、それでもSurefireに比べたらリーズナブル。明るさはSurefireと同等だし、リチウムイオンバッテリーを搭載したリチャージブルタイプでこの値段はむしろ安いくらいかな。