M2 10282024年07月16日 22時44分17秒

EUNOS ROADSTER
俺がマイNA6を買ってしばらく経った頃、M2 1028が車雑誌の紙面を賑わせてた。アルミ製のロールゲージでボディを補強し、アルミ製トランクリッドや軽量バケットシートなどで徹底的に軽量化を施すなど、走りを重視したカスタムが施されると言うことで話題になってた。発売時280万円というプライスタグを付けてたんだけど、標準仕様車から100万円余りアップということで高く感じたのを覚えている。だけど今思えばバーゲンプライスだよね、ロールゲージだけで十分100万円の価値がありそう。

将来1028が中古で安くなったら買ってもいいかなって思ってたけど、結局買うことは無かった。M2の限定車はパーツが外されて社外品が装着されてるものが多くて、中古車市場に出回る車両は状態の良い物が少なかった。これなんて酷いね、一番のウリなロールケージは社外品に交換されてるし、シートもマフラーも社外品に交換されている。ドアパネルにM2の銘板が無いとそれと分からないレベル、オリジナルはエンジンとドアの内張くらいか?(笑)。それにしても12.8万Kmも走ってて修復歴もあるのに、218万円って(^^;

M2車両は大事にしてる人は中々手放さないので出物が少なく、そもそも300台限定とタマ数が少ないので、ほとんど相場という物が存在しない。M2のような限定車両はオーナーから直接言い値で買う以外にマトモなクルマを手に入れることは出来ないと思う。そんな1028も発売から丸30年が経過して完全に旧車の仲間入り。若いND乗りはM2の限定車のことなんて知らない人も多いだろうけどね。