DXレンズ2007年09月04日 21時29分36秒

サンセット
やっぱイイな、D3。高感度低ノイズはもちろんの事、フルサイズながらクロップでAPSサイズのDXレンズにも対応したところがイイ。Fマウントを踏襲し、レンズの互換性を大切にするニコンらしい機能。

この方針が示されたお陰で、安心してDXレンズが買えるようになった。将来FXフォーマットのディジタル一眼レフを買っても、DXレンズが使える安心感は有難い。レンズって決して安い買い物じゃないからね。

通常はFXフォーマット、高倍率ズームレンズや超望遠レンズを使いたいときはDXフォーマットと言う使い分けが理想的。18-200mmの高倍率ズームレンズをFXフォーマットで実現しようとしたら馬鹿デカくなって、値段も100万円超えになっちゃいそう。

次に気になるのはFXフォーマット普及機。D3とD300を二つのフラッグシップと呼んでいると言う事は、当然ながらFXフォーマットの普及機も出てしかるべきでしょ。D300クラスのFXフォーマットモデルが出たらヒット間違いなし(^^)

以前連写は好きじゃないと書いたけど、秒間11コマ(5M pixel時)の高速撮影時のシャッター音は圧巻。こりゃ凄いわ、フィルムカメラじゃ2秒ちょっとで24枚撮りフィルムが終ってしまうスピード。俺には必要ない事には変わりは無いけど、メカとして欲しくなるね。

まだ発売されていないカメラにこれだけ盛り上がれるなんて、日本って平和。

Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 100, 28mm, 1/320sec, f9, -1.0EV