オフロードデビュー2007年10月13日 18時56分42秒

Dunlop D605
36歳10ヶ月にしてオフロードバイクデビューを飾った俺(笑)。ビビッター効きまくりで初ダート走行した2ヶ月前に比べ、ダート走行に少し慣れてきた今日この頃。KLXの性能を引き出すには程遠い走りだけど、それでも以前よりはかなり速いペースで走れるよーになった。

オフロード走行でまず最初に感じたのが、オンロードに比べて騙しが効かない点。路面のグリップが低いので、無理なライン取りは厳禁。オンロードって意外といい加減に走っても、ソコソコのペースで安全に走れちゃうんだよね。

オフロード走行ではオンロード以上に視力も重要。路面の状態を把握し、ラインを決めて瞬時にスピードを最適化。オーバースピードはもれなくラインを外す事になり、これがビビッターの原因。路面の石や轍などにも注意が必要で、特に前輪はハンドルを取られて怖い。

最初は路面状況の見極めがスピーディに出来ず、ブレーキ掛けながらのノロノロ走りが精一杯。最近はビビッターの設定が上がってそれなりのスピードでもライン取りが出来るようになってきて、オフロード走行が凄く楽しくなってきた。 ...四国の林道をKLXで走りたくなってきたぞ、FTRを東京においておくべきか(^^;

最近は高速のSAとかで還暦ライダーな人たちを良く見かけるけど、歳をとってからの林道デビューはかなり危険。団塊の世代がリタイヤして林道にあふれないことを祈ろう。

Nikon D80+AF-S Nikkor 18-70mm 1:3.5-4.5G
ISO 100, 70mm, 1/250sec, f4.5, 0.0EV