NEロードスター2021年06月19日 20時52分20秒

EUNOS ROADSTER
ロードスターはこの先電動化も見据えて存続させる方針という事で一安心だけど、やっぱ次期型は電動車になる可能性もありそう。フェアレディZやBRZはピュアガソリン仕様として今年登場するので、東京都でガソリン車の販売が禁止されるまで少なくともあと9年は販売することが出来る。9年後はモデルライフを全うしている頃なので、丁度いいタイミングだと思う。フェアレディZにBRZに次期型があるのかどうかは知らんけど。

NDロードスターの登場は2015年なので、次期型は2023-2025年頃に登場する可能性が高いと思う。2025年だと東京都でガソリン車の新車販売が禁止されるまで残すところあと5年、さすがにピュアガソリン車での開発は無いよーな気がする。欧州市場とかも視野に入れると、やはりNE型は電動車(ハイブリッド)で登場する可能性が高そう。NDがガソリンエンジンのみを動力源とする最後のロードスターになっちゃうカモ。

NDが最後のガソリンエンジン仕様車となると、個人的にはNDは買い。今はRFが欲しいと思ってるけど、できることなら幌もRFも両方欲しい(笑)。ガソリンエンジン仕様のスポーツカーってだけでプレミアムが付く時代が来るかもしれないし、ガソリンの流通量が激減して価格高騰で気軽に乗れない時代が来るかもしれない。将来のことは誰にも分からないので、その時々で自分にとって何が一番楽しいかを基準に判断していくしかないだろうね。

ただ一つ言えるのは、電動化されると車重が重くなるという事。NA6が歴代ロードスターで最軽量である事実はこの先も変わらないと思う。NA6より速くなっても、軽くなることはない。マイロードスターのゼロ戦のような切れ味のハンドリングは(ゼロ戦乗ったこと無いけど、笑)、きっと電動車では味わえないんだろうな。