介護2022年07月20日 21時28分40秒

Tyrell IVE Std.
同期入社の友人が来月から会社を休職する。休職の理由は両親の介護。お父さんが認知症を発症していて、これまではお母さんが世話をしてたんだそう。いわゆる老老介護っていうやつ。最近はお父さんの認知症の症状が進行していて、お母さんの体力も目に見えて衰えてきたので、長男として神戸の実家に戻って介護することにしたんだそう。その息子は独身なんだよね、なんだかなぁ。

他人事じゃ無いんだよね、うちの父親も9月で80歳になる。ここ数年は耳が遠くなって、会話も成り立たないような状態。高性能(=高価)な補聴器を買ったんだけど、普段から付けてる訳ではないのでそれほど役に立ってないよーな... 母親はまだ耳は聞こえてるんだけど、高血圧とか健康には不安を抱えている様子。親戚のおじさんは認知症が出始めてるというし、HRC家の高齢化は待ったなしの状態。

ウチの両親もあと数年で迎えるのが免許返納の問題。田舎なので85歳くらいまでは運転してる人が多いんだけど、親父の場合あと5年。早く返納すると行動範囲が狭まるだけでなく、外出の頻度も下がって老化が早まるって話もあるんだよね。そもそも都会と違ってクルマなしでは買い物にも行けないので、免許返納したあとの日常生活がままならない問題を解決する必要がある。

幸いウチは兄が近くに住んでるので自宅に戻って面倒見てもらえるとは思うけど、俺もリタイアしたら実家に帰って両親をサポートしなきゃと考え中。 ...ロードスター納屋で保管させてもらってるし(^^;

コメント

トラックバック