カプチーノ ― 2025年02月06日 23時16分49秒
カプチーノが復活だなんて、ホントかね?もし本当ならロードスターのライバルになりそうだけど、スズキがそんな大胆な判断をできるとは思えないよーな(^^;
スズキカプチーノは俺がロードスターを買う頃に新車で買うことができたクルマの一つで、当時Z32に憧れていた友人の柴やんが社会人1年目に買ったクルマ。軽自動車規格のFRスポーツという面白いパッケージングのクルマで、タルガトップやフルオープンにアレンジできるルーフのギミックも面白かった。ライバルのBEATが非力なNAエンジンだったのに対して、カプチーノはパワーのある過給機付きのエンジンを搭載してたんだよね。あれから30年経った今もなお唯一無二の存在で、未だ軽規格のFRスポーツは登場していない。
そんな魅力いっぱいのカプチーノだけど、カプチーノはデザインがイマイチカッコよくなかった。全体的に丸みを帯びたスタイリングなんだけど、リヤが下がったデザインがイマイチ気に入らなかった。ダックテイル形状にして少し跳ね上がるくらいだったらカッコよかったのに。もしカプチーノがS660並みにカッコいいデザインだったらもっと評価されてたんじゃないかと思う。当時の軽自動車は今ほど品質が高くなかったので、現カプチーノオーナーは深い愛という名のお金を持ってる人たちだと思う(笑)。
2代目カプチーノの予想ディメンジョンは全長3895mm、全幅1695mm、全高1260mmと、NAロードスターに真っ向勝負なサイズ。駆動方式はFR、予想されるパワートレインは1.3Lの直列3気筒ガソリンターボエンジンが有力視されているんだそう。3気筒ってのはどうなんだろうね、スポーツカーとしては直列4気筒エンジンを採用してほしいところ。スイフトスポーツ用の1.6L直4ターボエンジンを縦置き用に設計して搭載すれば、NDロードスターの強力なライバルになりそうなんだけどなー
スズキカプチーノは俺がロードスターを買う頃に新車で買うことができたクルマの一つで、当時Z32に憧れていた友人の柴やんが社会人1年目に買ったクルマ。軽自動車規格のFRスポーツという面白いパッケージングのクルマで、タルガトップやフルオープンにアレンジできるルーフのギミックも面白かった。ライバルのBEATが非力なNAエンジンだったのに対して、カプチーノはパワーのある過給機付きのエンジンを搭載してたんだよね。あれから30年経った今もなお唯一無二の存在で、未だ軽規格のFRスポーツは登場していない。
そんな魅力いっぱいのカプチーノだけど、カプチーノはデザインがイマイチカッコよくなかった。全体的に丸みを帯びたスタイリングなんだけど、リヤが下がったデザインがイマイチ気に入らなかった。ダックテイル形状にして少し跳ね上がるくらいだったらカッコよかったのに。もしカプチーノがS660並みにカッコいいデザインだったらもっと評価されてたんじゃないかと思う。当時の軽自動車は今ほど品質が高くなかったので、現カプチーノオーナーは深い愛という名のお金を持ってる人たちだと思う(笑)。
2代目カプチーノの予想ディメンジョンは全長3895mm、全幅1695mm、全高1260mmと、NAロードスターに真っ向勝負なサイズ。駆動方式はFR、予想されるパワートレインは1.3Lの直列3気筒ガソリンターボエンジンが有力視されているんだそう。3気筒ってのはどうなんだろうね、スポーツカーとしては直列4気筒エンジンを採用してほしいところ。スイフトスポーツ用の1.6L直4ターボエンジンを縦置き用に設計して搭載すれば、NDロードスターの強力なライバルになりそうなんだけどなー