ひみつシリーズ ― 2011年06月16日 22時10分56秒
学研のひみつシリーズって今でもあるんだね、本屋でも見掛けないからてっきり絶版になってるのかと思った。
小さい頃ウチの両親にひみつシリーズを色々と買ってもらって、飽きずによく読んでたんだよね。光の速度は1秒間に地球を7周半とか、太陽の直径は地球109個分とか、秘密シリーズで出てきた数字をやたらと覚えてたっけ(^^)
息子には地球のひみつや宇宙、星のひみつを買ってあげたいね。一方で昔は無かったよーな頭をよくするひみつとか、1年366日のひみつとかいうイマイチよく分からんタイトルもラインナップされてるし(^^;
ナイス40sは誰もが一度は読んだことがあるひみつシリーズ、久しぶりに当時のひみつシリーズが読んでみたくなった。だけどありそうでないんだよね、当時のひみつシリーズを紹介してるサイト。図書館とか行けば普通に全シリーズ揃ってそーだけど(^^)
小さい頃ウチの両親にひみつシリーズを色々と買ってもらって、飽きずによく読んでたんだよね。光の速度は1秒間に地球を7周半とか、太陽の直径は地球109個分とか、秘密シリーズで出てきた数字をやたらと覚えてたっけ(^^)
息子には地球のひみつや宇宙、星のひみつを買ってあげたいね。一方で昔は無かったよーな頭をよくするひみつとか、1年366日のひみつとかいうイマイチよく分からんタイトルもラインナップされてるし(^^;
ナイス40sは誰もが一度は読んだことがあるひみつシリーズ、久しぶりに当時のひみつシリーズが読んでみたくなった。だけどありそうでないんだよね、当時のひみつシリーズを紹介してるサイト。図書館とか行けば普通に全シリーズ揃ってそーだけど(^^)