ゴルフ2020年09月08日 23時39分04秒

ゴルフ場
今日は年休を取って同僚とゴルフに行ってきた。袖ケ浦にあるゴルフ場に行ったんだけど、細部まで手入れが行き届いている綺麗なゴルフ場だった。きっとバブル時代には高くておいそれとプレーできない結構高級なゴルフ場だったんじゃないかと思う。ランチ込みで7000円と、前回7月にプレーしたゴルフ場の約2倍。だけど高速代を考慮すると値段の差は1500円だったりもする。

今日は9月としては記録的暑さと言うだけあって、死ぬほど暑かった。麦茶(650ml)と緑茶(600ml)のペットボトルを持って行ったんだけど、それだけでは足りなくて途中でペットボトルのコカコーラ(500ml)を買って飲んだ。お昼ご飯もデカめのコップに水3杯飲んだんだけど、ビールだったらどれだけ美味かったろうね。自動運転が実用化されたらゴルフでビール飲めるんだけどねぇ。

たしか5年くらい前、自動車メーカー各社は2020年の一般道完全自動運転を目指して開発を進めてるって言ってたんだよね。絶対無理だろうと思ったけど、やっぱ無理っぽい。現状のAI技術を駆使しても、自動運転は実現出来ないと思う。ディープラーニングだけでなく、もう一段か二段のブレークスルーが必要だと思う。俺が生きている間に一般道での自動運転は無理かもしれないね、自動運転のための交通インフラを整えた高速道路などで限定的な自動運転ならできるカモ。

片道50kmの道のりだったけど、フィットクロスターは快適だった。フィット2に比べると車格が1つ上がった感じ。静かで疲れないし、街乗りでもオートクルーズが便利。往路は高速を使って90分、復路は下道を走って90分だった。朝は通勤時間帯の渋滞を抜けたので、結構時間が掛かったんだよね。車載の燃費計はどんどん伸びて、自宅に着いた時点で23.4lm/Lだった。燃費を意識せずに普通に乗って25km/L前後は走りそうな感じ、やっぱハイブリッドは燃費がいいね(^^)