原チャリ2021年08月14日 23時03分54秒

FTR223
今思えば90年代の原チャリってなかなかに面白い乗り物だった。16の時に原付の免許を取って乗り始めたんだけど、自由を手に入れたようでたまらなく嬉しかった。初めての愛車はスズキシュート、兄のおさがりでもらった原チャリだった。そうそう死んだ婆さんが乗ってたスズキカーナも良く乗った。アクセル全開したらウィリーしてコケて、ブレーキレバーをひん曲げてしまったっけ(笑)。

当時の原チャリは2ストロークエンジンを搭載していて、結構力強い加速が楽しめたんだよね。とはいってもせいぜい7ps程度の出力なので加速する時はフルスロットルだし、上り坂になると明らかに減速した。だけどあの原チャリの軽快感って楽しかったんだよね、スロットル全開で振り回して乗る感じ。下手くそな俺でも前全開走行できてたもんね。これぞ人馬一体ってやつだね、ロードスターと原点は同じ。

今の原チャリは4ストエンジンなので、当時の2ストスクーターより非力なハズ。当時の2スト原チャリに似たが味わえるのは125ccのスクーターだろうね。4ストの原チャリには乗ったことがないんだけど、パワー無くても楽しいのかな?そう考えるとハンターカブっていいね、買っちゃおうかな。走りだけを見るとFTRの方が楽しいと思うけど、ハンターカブのツール感は魅力的。ハンターカブに荷物積んでキャンプに行きたい。

コメント

トラックバック