フィット無償修理 ― 2007年02月27日 22時58分43秒

調子悪かったフィット、修理されて帰ってきた。エンジンの息継ぎもミラーの塗装剥がれもどちらも頻出の不具合で、どちらも無償修理扱いとのこと。ディーラ1日預かりで対応部品に交換して修理完了。まだ修理されたフィットには乗ってないけど、きっと直ってんだろう。
ミラーベースの塗装剥がれは安全に関係ないから仕方ないとしても、エンジンの息継ぎ現象は俺は十分リコール対象だと思ふ。最近は酷くなってきてて、十分体感できるくらいにギクシャクしてたし。...ま、四菱自動車のように金取られたりしなかったし、綺麗に洗車されてたので許してあげよう(^^)
お勧めメンテナンスということで、バッテリー交換とタイヤ交換の見積書が付いてきた。確かに4年半経ったバッテリーはかなり弱ってて、先日充電したところ。充電してからは元気いっぱいセルも回ってるから、来年の冬までは今のバッテリに頑張ってもらうつもり。タイヤは高いね、14インチ175/65のタイヤ交換に38,000円は出せん。そもそもリアはまだミゾミゾ、交換するとしてもフロントだけで十分。
ディーラのお兄さん曰く、「近々シビックType-Rが出る」らしい。「...どぉでもいぃですよぉ~」って感じ(^^; Type-Rってアプローチが何とも昭和的で好感を感じなくもないが、「どうせ大して売れないんだから、大衆車は置いといてS2000に設定したら?」とホンダの首脳陣に言いたい。
写真はイメージ画像です。...何の?
ミラーベースの塗装剥がれは安全に関係ないから仕方ないとしても、エンジンの息継ぎ現象は俺は十分リコール対象だと思ふ。最近は酷くなってきてて、十分体感できるくらいにギクシャクしてたし。...ま、四菱自動車のように金取られたりしなかったし、綺麗に洗車されてたので許してあげよう(^^)
お勧めメンテナンスということで、バッテリー交換とタイヤ交換の見積書が付いてきた。確かに4年半経ったバッテリーはかなり弱ってて、先日充電したところ。充電してからは元気いっぱいセルも回ってるから、来年の冬までは今のバッテリに頑張ってもらうつもり。タイヤは高いね、14インチ175/65のタイヤ交換に38,000円は出せん。そもそもリアはまだミゾミゾ、交換するとしてもフロントだけで十分。
ディーラのお兄さん曰く、「近々シビックType-Rが出る」らしい。「...どぉでもいぃですよぉ~」って感じ(^^; Type-Rってアプローチが何とも昭和的で好感を感じなくもないが、「どうせ大して売れないんだから、大衆車は置いといてS2000に設定したら?」とホンダの首脳陣に言いたい。
写真はイメージ画像です。...何の?