アイス ― 2010年07月24日 23時26分41秒
「ナッチョコ ジャムンチョ カフェッチョほいっ、当たりが出たらもう一本」。夏になるとこのキーワードでウチのサイトに飛んでくる人が後を絶たない(笑)。会社でジャムンチョのこと訊いても知ってる人がいないんだよね、みんな記憶力悪いんぢゃね?(^^;
子供の頃によく食べてたのがソーダーバーダブル。木の棒が二つ差してあって、二つに割ってから食べるソーダーバー。特に量が多いわけではなくて普通の1本分なんだけど、何か得した感じがしてたっけ。
今もエスキモーからダブルソーダバーなるアイスが出てるようだけど、俺が食べてたのはソーダーバーダブル。エスキモーのはなんか緑がかってて色も違うし。メーカは忘れてしまったんだけど、俺の愛したソーダーバーダブルはガリガリ君みたく薄いブルーのソーダバーだった。
シンガポールにはロクなアイスが売っていない。ハーゲンダッツ系の濃厚なのが多くて、ガリガリ君のよーなサッパリ氷系のアイスなんて見たことがない。アズキのアイスは売ってるんだけど、井村屋のアズキバーの方が断然旨い。
日本のアイスを輸入して売れば飛ぶように売れるんぢゃないかな?ロッテの「爽」とか大ヒットするの間違いないと思うんだけどなぁ(^^) ←爽大好きニンゲン
子供の頃によく食べてたのがソーダーバーダブル。木の棒が二つ差してあって、二つに割ってから食べるソーダーバー。特に量が多いわけではなくて普通の1本分なんだけど、何か得した感じがしてたっけ。
今もエスキモーからダブルソーダバーなるアイスが出てるようだけど、俺が食べてたのはソーダーバーダブル。エスキモーのはなんか緑がかってて色も違うし。メーカは忘れてしまったんだけど、俺の愛したソーダーバーダブルはガリガリ君みたく薄いブルーのソーダバーだった。
シンガポールにはロクなアイスが売っていない。ハーゲンダッツ系の濃厚なのが多くて、ガリガリ君のよーなサッパリ氷系のアイスなんて見たことがない。アズキのアイスは売ってるんだけど、井村屋のアズキバーの方が断然旨い。
日本のアイスを輸入して売れば飛ぶように売れるんぢゃないかな?ロッテの「爽」とか大ヒットするの間違いないと思うんだけどなぁ(^^) ←爽大好きニンゲン