バルタイ設定2014年10月03日 23時54分12秒

momo Veloce
オーバーラップを増やすとトルクが十分に体感できたんだけど、その理由を考えてみた。バルタイはEx側を変えてもIn側ほど大きな変化は無いと聞いていたので、バルタイの調整に当たってはEx側のバルタイはあまり変えずにIn側のバルタイを変えていった。今のところいい感触を得ているバルタイは102-112、オーバーラップ36度。102-108オーバーラップ40のつもりだったけど、Ex側のスライドカムプーリーを回す方向を間違えていた為、実際は102-112だったことは前に書いたとおり(^^;

In側のバルタイを進めると、吸気バルブが早く開き始める(=オーバーラップが増える)。吸気バルブが早く開くと排気脈動を利用した混合気の吸い込み効果が高まり、シリンダー内の混合気の充填率が高くなる。多くの空気がシリンダー内に吸い込まれ、より多くのガソリンを燃やすことが出来るようになる。その結果、パワーアップするという訳。Exバルブは早く開けすぎると爆発の力を逃がすことになってしまうので、Ex側のバルタイはあまり進めないのも何となくイメージと一緒。

ただこのバルタイ設定だと、吸気側がかなり早めに閉まってしまう。B6ノーマルの吸気バルブは591度で閉まってるので、それよりも4度早く閉まっている。これでは十分に空気が吸えていないんぢゃなかろうか?
 EXカム(112) 123---248---373
 INカム(102)       337---462---587
 オーバーラップ36度

次はオーバーラップを変えずに全体的にバルタイを5度ずらした107-107の設定で、フィーリングがどのように変化するか試してみるつもり。吹け上がりとか鋭くなるのかな?それともあまり変化が感じられないんだろーか?
 EXカム(107) 128---253---378
 INカム(107)       342---467---592
 オーバーラップ36度